スタッフブログ

一致団結!避難訓練

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

アルファリビング高松紺屋町では年に2回、もしもの時のために消防避難訓練を実施しております。
先日、アルファリビング高松紺屋町の建物5階~10階のレジデンス(住宅型)、1階のデイサービス、5階の厨房さん、1階の薬局さん、そして3、4階のプレミアム(介護付き)が合同で消防避難訓練を行いました。
今回はその時の様子をお届けしたいと思います。 

5階厨房にある食事配膳器より出火したという想定で、消火に当たります。 

5階住宅型の事務所から119番通報です!消化活動は引き続き行っております!

続いて入居者様に安全な場所まで移動していただきます。スタッフが連携して誘導します。

入居者様にも協力していただき、歩く事が可能な方は、非常口から避難用の外階段を利用して、1階の避難場所まで降りていただきます。 

地震、積雪、台風、津波などの自然災害に関しては、香川県に住んでいるとついつい安全だと思いがちで、いざという時に行動できるのか、少し不安な部分もあります。
火災に関しても高齢者住宅では火元がないから大丈夫だとは思わずに、いつ何が起こるかわからないことを想定して、入居者様の安全を確保するための必要な事項を、スタッフ全員が共有する必要があります。

全員無事に1階の避難場所に集合しました。 各部署ごとに感想や反省点を発表します。 

今回は各部署より担当スタッフとご協力いただく入居者様をあらかじめ決めていたのでスムーズに進行しましたが、 もし本当に災害が起きた時は、避難指示をするリーダーの下、安全を確保し出来るだけ早く誘導に当たらなければなりません。
今回の消防避難訓練を通して、避難場所への優先順位や介助方法など、具体的な対応手順を改めて情報共有する必要があると感じました。

入居者様やご家族様に安心・安全をお届けできるよう、これからもアルファリビング高松紺屋町のスタッフ一同が一致団結して努めてまいります。

カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中