スタッフブログ

スイカは夏の風物詩♡

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

   残暑お見舞い申し上げます。
立秋とは名ばかりの暑さが続きますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
平素はひとかたならぬご厚情に預かり、心からお礼申し上げます。

早いもので8月も3分の1が過ぎ、一昨日、昨日と宮崎や神奈川を震源地とする地震が発生し、南海トラフが心配されるお盆前となりました。

前回のブログでは土用丑の日の様子をお届けしましたが、実はこの日の午後から延期になっていた6月のイベントのが実施されたのです!
この日は昼食で、うな玉丼と記念日のケーキを召しあがったあとだったので、どうなることかと思いましたが、デザートは別腹!だったようで、みなさま特にお変わりもなくイベントを実施することができました(;^_^A

それでは早速お菓子作りの流れに沿って、写真を見ていただこうと思います♬ 
まずはこちらから!

カップの底に見えている黄緑色のスライムみたいなゼリーを、担当スタッフが用意してきました!

今回お菓子づくりのイベントを担当するスタッフKは、実は今回が初めてのイベント担当であり、みなさまに楽しんでいただけるよう試行錯誤しながらどんなメニューにするか悩みまくったそうです(;^_^A
本来は6月のイベントでしたが、 シフトの都合で7月に延期となったので、お菓子のメニューも夏にぴったりのスイカをチョイスしたそうです♬

みなさまにお菓子を完成してもらうために、いろんなトッピングの準備中です(*´ω`*)

それではここからは、みなさまと一緒にお菓子作りをしている様子をご覧ください(・ω・)ノ

黄緑の下地はスイカの皮の部分☆ その上にホイップクリームをたっぷり流し込みます。

ホイップクリーム注入中のC様を激写すると、お得意の変顔で対応していただけました(≧▽≦) 

その上から赤いスイカの果実部分に見立てたクラッシュゼリーを追い足しします(*´ω`)

最後はスイカの種の部分に代わり、チョコの種をトッピングして完成でーす(*´▽`*)

じゃじゃじゃじゃーん(´艸`*) まるでスイカにしか見えないスイカゼリーの完成です! 

それではここからは、みなさまの美味しく楽しいもぐもぐタイムをご覧ください(´~`)

C様の変顔で締めくくりとなりましたが、 スイカゼリーは楽しんでいただけたでしょうか?

夏の風物詩でもあるスイカは、ほとんどが水分ですが、栄養素が多く含まれているんですよ♬
カリウム、βカロチンやリコピンなどの栄養素の他、なんといってもビタミンCが豊富なのです!
ビタミンCには、ストレスや風邪に対する抵抗力を高めるほか、老化を防いだり、美肌効果にも期待出来るようです(*ノωノ)
みなさまに召し上がっていただく食べ物としては、スイカって最高の食べ物なのかも知れませんね(^_-)-☆ 

みなさまの居室前には、こちらも夏の風物詩でもあるひまわりの壁飾りがお出迎えです✿

最後にお断りとなりますが、今回は都合によりブログの更新が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。
次回も都合により更新が遅くなってしまいますが、どうぞ楽しみにお待ちください(*'ω'*)

まだしばらくは厳しい暑さが続くと思われますが、 皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

 アルファリビング高松紺屋町 介護付き スタッフ一同  2024年晩夏

カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中