- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 生活を守ります!
こんにちは
【あなぶきの介護】アルファリビング高松紺屋町です
肌寒く感じる今日この頃ですが、皆様お変わりございませんか?
朝夕の温度差にくれぐれも気をつけてお身体大切にお過ごしくださいね。
今日は、スタッフの勉強会はなぜ必要か?をお伝えします
とあるご入居者様が長期入院されており退院が決まりました。
入院前はシルバーカーで歩行ができていたのに
現在は歩けず寝たきりに近い状態での退院となります。
まずはご退院の受け入れ準備として、安全に移乗移動ができるように
お部屋の環境整備を行います。
ご本人の生活の動線をイメージし、家具を安全な配置に変更。
次は移動介助のシミュレーションです。
その方の体重に合わせて移乗方法も変わります。
スタッフも自分の身体を守りながら介助をいたします。
腰を痛めてしまうと介護ができない→仕事ができなくなると
スタッフさんも辛い
そこで、現場のリーダーさんがスタッフさんを少人数ずつ集めて移乗の
勉強会を実技を交えて行います。
技術に自信のないスタッフさんもいるので
少しでも自信が持てるよう実技の講習
「福祉用具を使うコツを習得したい」
「自分の技術不足でご入居者様が不安にならないようにしたい」
・・と、皆、前向きに取り組んでくれて
どのスタッフさんも真剣な顔つきで「学ぼう」としてくれている
その姿勢に感動しました(^^)
ご入居者様の生活を守るために何事も準備が大事です
その「準備」として勉強会は必要なのです。
今後も「ご入居者様の生活」を守るために日々精進いたします(^^
カテゴリー:未設定