スタッフブログ

フレー!フレー!実習生!

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

前回のブログでお知らせしたように、2/13から始まった《穴吹パティシエ福祉カレッジ》の専門学生の実習が、昨日無事終了しました。
コロナ禍で実習が中止になった時期もありましたが、以前に比べると規制もかなり緩和され、今回は久しぶりに約1ヶ月の長い期間での実習となりました。
1ヶ月間も一緒にいたわけですから、私たちスタッフはもちろんの事、入居者様も心にぽっかり穴が空いたような寂しい気分です(◞‸◟)

春の陽射しを浴びながら、プレミアムなテラスでみんないい笑顔(≧▽≦) 

では5人の実習生に今回の実習の感想を聞いてみたのでここで紹介します。 

リさんからのメッセージ☆              ☝Hさんとリさん 
今回の実習では、学校の教科書の知識に対する理解を深めただけではなく、今後の目標を明確にすることが出来ました。 スタッフのみなさんには仕事の内容や介助の方法を優しく教えてもらい、本当にありがとうございました。

ウェンさんからのメッセージ☆          ☝イェンさんとOさん
介助の経験がない私にも丁寧に優しく教えていただいたおかげで、なんとか出来るようになりました。 レクリエーションはスタッフのみなさんに手伝っていただき、利用者さんが楽しく参加してくれました。 どうもありがとうございました。

ブンさんからのメッセージ☆            ブンさんとIさん
今回の実習ではコミュニケーション能力の重要性や利用者様をケアする時の観察力の重要性を認識しました。 あっという間の実習期間でしたが、利用者さんやスタッフのみなさんと過ごすのがとても楽しかったです。 みなさんにはとても感謝しています。

ソンさんからのメッセージ☆            ☝ソンさんとTさん 
今回の実習でいろいろな専門知識を学んで、今まで知らなかったたくさんの経験をすることが出来ました。 スタッフのみなさんには、わからない事を丁寧に教えてもらい、本当にありがとうございました。

イェンさんからのメッセージ☆           ☝I様とイェンさん 
今回の実習で良かったことは、高齢者の方とのコミュニケーションの取り方を学べた点で、大いに意義があったと思います。 お忙しい中、ご指導してくださったスタッフのみなさんには、心から感謝しています。 ありがとうございました。

みなさんの感想を読んでいると、この1ヶ月間でさらに成長したのではないかと、私たちも嬉しくなってしましました。

そして実習最後の日の体操の時には、感謝の言葉をひとりずつ述べていきました。

実習生の言葉を真剣に聞かれている入居者の皆様♡ 想いは伝わってるでしょう♬

実習生との別れを惜しむH様♡ 泣かないで!とみんなが寄り添い合います(*´ω`)  

4月からは2年生となり次のステップに向けて頑張る彼らは、もう一度介護付きに実習にやってくる予定となっております。
その時は、さらに成長したみんなに会えるのを楽しみにしています(≧▽≦)

みんなで記念撮影★ フレー!フレー!実習生! がんばれ!がんばれ!実習生! 

カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中