スタッフブログ

今日は節分★


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
なんと、 
今年は124年ぶりに日が節分だそうです
(※次に節分が2月2日になるのは2029年)
 
 
2月3日が節分だと思われることも多いですが、
本来は立春を迎える前日が『節分
考えるそうです 
 
 
 約40年前の1984(昭和59)年は
2月4日が節分の日だったことも…
 
 
 
 
 
因みに、2025年節分の恵方は、西南西です
 

恵方巻を食べる際は
願いを込めながら一言も話さずに食べるのが伝統とされていて、
無言で一気に食べきることが運を引き寄せるとされています 
 
 
 
また、豆まき室町時代頃から始まり、
邪気悪いものを落として、
新しい年に幸運を呼び込むことを目的とした行事です
 
 
 
  こうした豆まきは、
  1. 単なる伝統行事ではなく健康繁栄を願う大切な文化として、
今もなお受け継がれているそうです
  
 
 
今年も皆様が『節分』を楽しみ、
新しい一年を迎えられるよう願っております
 
 


 
本日もご覧いただきありがとうございました
  

 
  CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

 

カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中