スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2017年9月

仲間の大切さ・・・

 最近、少し体調が悪くお部屋で横になっていることが多かったM様・・・

スタッフ皆が心配してお部屋にご様子を伺いに行ったり

少しでも体調が良くなるよう

様々な関わりをさせていただいたり・・・

そんな中、少しずつ体調が良くなり

こんな素敵な笑顔が拝見できるまで回復(嬉しい

 

M様の気力とスタッフ皆の関わりのおかげです

本当にありがたい・・・

 

アルファリビングはひとつの大きな家族です。

皆様のおうちでもそうだと思いますが

家族の中の誰かが病気になったり悩み事を抱えていると

そこに全力で立ち向かうし 看病しますよね。

アルファリビングもそれと同じ。

 

ご入居者様の誰かに何かあれば

今、何をして差し上げることが

ご入居者様にとってベストなのか考えます。

 

でも・・・

ひとりで考えても考えても答えが出ない時もありますよね・・

そんな時こそ、仲間の出番

皆で「たちまち、こうしてみよう。」

「こうしてみたらもっと良くなるかな~」などなど・・

とってもいい意見が出てきます(これまた嬉しい

 

ほんと「仲間」ってありがたい・・

仕事において仲間は誰よりも気持ちを分かり合える存在で

自分を高めてくれる存在です。

貴重な存在である仲間に感謝し

日々共に向上できる。

 

いつまでも いつまでも

そんな職場でありたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

全て異常なし。です!

台風一過ご覧下さい。本日の紺屋町

すっきりとした青空が広がり昨日の暴風と雨が嘘みたい。

私の友人も小学校に避難したと聞き

今回の台風・・どうなることやらと思っておりましたが・・・

紺屋町のご入居者様は皆様ご無事です

 

昨日・・各お部屋に安否確認のため巡回させていただいたのですが

ほとんどの方が台風情報を見ており 

どの方も前かがみの姿勢で

テレビに釘付け・・・でした。

不安感をあおらないようお声かけし退室しようとすると

どなたも「あんたも気をつけて帰ってよ」と

優しい言葉が・・・

 

皆様の優しさに、泣きそうになりながら(←毎度、こうなる。笑。)

建物周りも巡回し、異変なしを確認したのち

家路に着きました。

安全で快適なお住まいを提供させていただくからには

点検・確認を怠りません

 

みんなが無事ならそれでいい

今もこれからも、ずっとね

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お互いを想う日♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて・・・台風が過ぎ、今日は敬老の日

み~んながご高齢の方を敬い、感謝し長寿を祝うとってもいい日

 

昼食も豪華です~

天ぷらに煮物にお吸い物 サラダにデザート・・・

お店で出てくるようなお膳に皆様びっくり

 

そしてエンタープライズのスタッフの皆様から

心のこもったメッセージカードまでいただき

とてもいい時間を過ごすことができました

 

親にはいつまでも元気でいてほしいと思っていても

ふと気がつけば足元がおぼつかなくなってたり

物忘れが多くなってきたり・・・

老いの兆候を目にするとなんだか切ない気持ちになります・・

 

ずっ~とお世話になってる親に日頃の感謝の気持ちを伝えるのは

敬老の日がちょうどいいです

普段は照れたりしてなかなか

「いつもありがとうね」って言えないけど

こんな日には素直に言えそう・・・

 

アルファリビングも今日はお花が届いたり

ご家族様が会いに来て下さったりとにぎやかです

 

しかし子どもが親を思う気持ちより

親が子どものことを思う気持ちのほうがはるかに

大きくて深いんだなぁ~と

今日のご入居者様の言動を見ていて、しみじみと思いました

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お年寄りって最高!!~~デイサービスより~~

こんにちわ

大変ご無沙汰になってしまいました

大きな台風も去って本当によかったです

さて本日は、「秋の彼岸入り」です。

 

お客様の中にも「今日、お墓参りに行ってきた」と

お話をして下さる方もいらっしゃいました。

 

お彼岸には「春」と「秋」があります。

春には「ぼたもち」、秋には「おはぎ」をお供えする

・・・らしいですが、(それすら知りませんでしたが

きちんとした意味があるようですね。

ぼたもちは、「牡丹餅」と書かれるように

春に咲く「牡丹」を小豆で見立てているようですね。

おはぎは、「御萩」とかかれるように秋に咲く「萩」から

「萩餅」→「御萩餅」→「御萩」になったとか・・・。

お客様は「あんこすきや~~」と皆様、素敵な笑顔でおっしゃられます。

デイサービスでは今週、「敬老の日ウィーク」と題して

皆様をお祝いさせていただいております。

皆様、優しく私たち職員に声をかけて下さったり、

優しい笑顔を見せて下さったり、

身体の痛いところがありながら「頑張らないかん」と

体操を熱心に頑張って下さったり・・・・

笑顔があふれ、あーだ、こーだといいながらでも笑い合える。

いろんなお話ができる。

安心していただける。

体操など励ましあいながらも頑張れる・・・・

そんな「デイサービス」であったらいいなあと感じました

 

余談ですが、香川県の今年の100歳以上の高齢者は「809人」いらっしゃり、

過去最高だそうです(全国では6位ですよ)

また今年中に100歳を迎えられる方は、「360人」いらっしゃるそうです。

デイサービスにいらして下さっている方々のような

「素敵」で「カッコイイ」お年寄りになりたいなあ。

ちなみに、日本では「65歳以上」を高齢者としているそうです。

まだまだ若い・・・・・ように思いますが・・・

 

ブログをお読みくださり有難うございます。

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2017年9月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中