スタッフブログ

2022年7月25日

うなぎパワー!!!

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング紺屋町 介護付き です!

先週の土曜日は《土用丑の日》でしたね! みなさまは、鰻をたべられましたか?
アルファリビング紺屋町でも、この日は特別メニューの《刻みうな丼》が用意されました!

ちょうどいい具合にカットされたうなぎ♡ 食欲がそそられます! 

さて、《土用丑の日》とは一体どういう日なのか?ご存じですか?
またまた調べてみましたので、みなさまにも情報共有したいと思います!

《土用》とは、季節の変わり目の約18日間の事だそうで、夏だけではなく立春、立夏、立秋、立冬の直前の年に4回もあるようです。
さらに《丑の日》とは、干支の十二支からきているので、12日ごとに繰り返されます。
なので、1年に2回《土用丑の日》がくる年もあり、今年(2022年)は2回やってくる年になります! ※次回は8月4日(木)

日本では、丑の日を特別な日とする習慣があったそうで、特に梅雨明けに重なる夏の土用の丑の日は、貴重な日だったみたいです。

一説によると、 夏の土用の丑の日に《う》が付くものを食べると夏負けしないという言い伝えから、うなぎを食べる習慣が出来たようですよ♪

うなぎパワー!!! しっかり食べて、夏バテに打ち勝ちましょう!

うなぎにはビタミンA・B群が豊富に含まれているため、夏バテや食欲減退防止の効果が期待出来るみたいです!

これからまだまだ暑くなるはずなので、入居者のみなさまが夏バテにならないように、暑さ対策等しっかり取り組んでいきたいと思います!

最後に… 逆に《土用》にしてはいけないこととして、土いじりはNGだそうです。

ご安心ください! プレミアムなテラスの土いじりは行っておりません!(笑)

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2022年7月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中