- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2024年10月16日
2024年10月16日
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
日中はまだまだ暑く感じる日もありますが(なんと昨日は10月の観測史上もっとも遅い真夏日だったようです)、最近は晴れた日も多くようやく〘秋晴れ〙という言葉が似合う季節になってきました。
しかし!秋を楽しんでいたかと思うと、すぐに寒くなって冬がやって来る近年…
本当に秋と呼べるのは10月だけかも知れませんね(;^_^A
という事で、今回のブログはプレミアムな秋の日常を話題とした〘プレミアム秋だより♬2024〙をお届けしたいと思います。
まずはいきなりS様のこちらのポーズからスタートです!ヽ(^o^)丿
機能訓練で足上げを行ったところ、こんなにも足が上がってびっくり\(◎o◎)/!
もしかしてS様はお若い時にバレエでもされていたのではないかと思い、ご本人に確認をしましたが、バレエの経験はなかったようで…(;^_^A
でも昔から身体を動かすのが好きだったようですよ♬
正直介護付きのスタッフで、ここまで上がる人いますかね~(´艸`*) イヒヒ
続いて機能訓練の中から、I様のボール投げをご覧いただきます♪
今まであまりボール投げを実施していなかったのですが、上手にキャッチする事が出来ました!
こちらはH様の立位訓練です♡ 手すりを使用して立ったり座ったりを繰り返します。
機能訓練は、個人個人で行うこともありますが、たまにテラスに出てみなさん一緒にボール投げを楽しまれることもあります。
というのも、他の方がボール投げをしているのを見ながら、《私もやりたい!オーラ》が漂ってくる時があるのです(笑)
この日は雨予報でしたが、陽射しが出てきたので慌ててテラスへ大移動!!
みなさまの上手なボール裁きもなかなかですが、私の写真撮影もなかなかのもんでしょ(笑)
暑い時期はテラスに出ることもありませんでしたが、ようやくプレミアムなテラスでの過ごしやすい季節がやってきました!
本来であれば、プレミアムなテラスのお花の近況もお届けしたかったのですが、今年は想像以上の猛暑だったり、台風の影響があったりで、咲き始めたひまわりやマリーゴールドが一気に枯れてしまったのです(´;ω;`)
というわけで、また時期が来たら種蒔きでもしようかな?と思っております♬
とほほほほ…( ノД`) 毎日水やりをしていたのに、一瞬でこの状態に(T_T) ※7月末撮影
さて、入居者のみなさまは、日中レストランで過ごすことが多いのですが、ふとした時に思いもよらぬいい写真が撮れたりします♪
この日もおふたりが何気なく会話されている場面が飛び込んできて、慌てて写真を撮りました!
S様とI様♡ 何やらずっとおしゃべりをされていました( *´艸`)(´艸`*)
薄紅の秋桜が秋の日の~♬ 秋の花と言えば秋桜!の花を前にC様☆K様♡M様♡
山口百恵さんが歌った《秋桜》は、何年経っても色褪せることのない秋になると思い出す歌の1曲でもあります。
みなさんは、秋の歌と言えば何の歌を思い出しますか?
私は何と言っても《里の秋》です♬
この日は食前体操の時にみなさまで《里の秋》を合唱しました♩♫♪♬
静かな静かな里の秋 おせどに木の実の落ちる夜は♬ 聞いただけで涙が出そうです(´;ω;`)
朝晩と過ごしやすくなった分、日中との気温差が出てくる季節でもあります。
入居者のみなさまはもちろんの事、私たちスタッフも体調管理には十分気をつけたいと思います。
皆様におかれましては、季節の変わり目でもありますので、どうぞご自愛ください(*´ω`)