スタッフブログ

2023年6月7日

実りある実習になりますように!

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

介護付きでは、【穴吹パティシエ福祉カレッジ】の専門学生が、1年生の時に2回、2年生の時に1回、実習にやってきます。
今回は2年生の4人が約1ヶ月の予定で、最後の実習にやってきました!

そんな4人の実習生の紹介と、実習が始まってからの様子をお届けしたいと思います♬

まずはプレミアムなテラスで写真撮影☆ まだ4人とも緊張しているようでした♪

それでは、4人の実習に対しての目標や今の気持ちを聞いたので、実習での様子と共に紹介したいと思います(^^♪

入居者様のバイタル測定を行い、当日の健康状態をしっかりチェックします♬

長尾さん 今回が最後の実習なので、今まで学んできた介護の知識を活用するだけでなく、少しでも多くの事を勉強し、吸収できるように頑張ります! 

T様が見守る中、測定したバイタルの結果を、入居者様ごとに転記していきます♬

ラニさん 入居者様の状況に応じた基本的な日常生活の援助の方法を習得したいです。 また、医療的なケアの内容や役割も学びたいと思います。 

入浴を行うために浴室まで誘導中! 入浴介助の方法もしっかり学びます♬ 

イエンさん 前回の実習の時に、スタッフのみなさんのきめ細かな気配り、目配りに驚きました。 今回は介護についてもっと深く理解して将来に役立てたいです。 ※イエンさんは、1年生の時の2回の研修も、介護付きで行いました。

入居者様にやさしく声掛けをしながら、 入浴介助のお手伝いをしました♬

エカさん 現在介護施設でアルバイトをしているので、今回の実習で多くの技術を学び、今後の介護業務に生かしたていきたいと思います。 

実習3日目、学校の先生が来られてミーティングを行い、意見交換をしました♬

ちょうど就寝介助の時間だったので、ミーティングの話が聞こえてきましたが、実習生のみなさんはしっかり意見を言いながら、先生のアドバイスを聞いているようでした。
今回が最後の実習になるので、この1ヶ月間でたくさんの技術を学んでいってほしいと思います!
1ヶ月後にひとまわり成長した彼女たちを見れるのが楽しみですね(*´ω`)
実りある実習となるように、スタッフ一同しっかりサポートしていきます!

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2023年6月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中