スタッフブログ

2024年6月7日

実習でパワーアップしよう!

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

恒例のあなぶきパティシエ福祉カレッジの専門学生による実習がはじまりました!
今回は2年生5名による約1ヶ月の実習であり、介護施設での実習は在学中は最後となります。
5名の実習生は現在それぞれの介護施設でアルバイトをしており、実技の経験はありますが、初心に帰って最後の実習を有意義に過ごしてほしいと思います。
今回のブログでは、そんな彼らの実習の初日の様子をご覧いただきます\(^o^)/

みなさまに顔と名前を憶えていただくために、自己紹介のあいさつからスタートです!

スタッフの指示の下、バイタル測定しっかりを行い、みなさまの健康を管理します♬

入浴介助も経験済ではありますが、基本的なことから指導を行い丁寧に実施します。

入浴後の水分補給の大切さ、またお顔のスキンケアも大事であることを指導しています。

午後のコーヒータイムでは、みなさまに声掛けを行いながら、コーヒーを配ります。 

では、実習生にこの実習での目標や今の気持ちを聞いてみたのでここで紹介します!

ビエットさん 利用者様に寄り添った介護が出来るように、安全第一でチームワークを大切に業務に取り組みたいです。 一日一日を大切に、積極的な姿勢で実習に臨みます!

ジュウハンさん 最初は不安な気持ちでいっぱいでしたが、利用者様が趣味の話などしてくれたので、楽しかったです。 スタッフのみなさんにいろいろ教えてもらい、がんばりたいです! 

ヨウさん 今回の実習ではより多くのことを学び、将来の就職に役立てたいです。 今はとても緊張していますが、一人一人の利用者様に安全に対応していきたいです!

ゴックハンさん 今は期待と不安が入り混じっていますが、今までの経験を活かして、さらにスキルアップ出来るようがんばります! ※ゴックハンさんは、現在当施設でアルバイトをしています。

コウさん 今回の実習では、様々な介助に対して基本がら学びたいと思います。 緊張するとは思いますが、利用者様の役に立ちたいです。 ※コウさんは、現在当施設でアルバイトをしています。  

初日おつかれさまでした! 一日の最後はその日を振り返り、実習日誌を書きます。

この実習でパワーアップして、それぞれの施設に戻ったら、今まで以上に現場で活躍してくれると嬉しいですね(^_-)-☆ 
1ヶ月後の彼らの成長を楽しみにして、私たちスタッフがしっかりサポートしながら指導に就きたいと思います♬

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2024年6月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中