スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2024年5月

母の日に感謝を込めて♡

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

一昨日の日曜日は母の日でしたね(*´ω`*)
介護付きの入居者のみなさまも、ご家族様より母の日のプレゼントを持って来ていただいたり、県外から届いたりして素敵な母の日を過ごされましたので、ここで紹介させていただきたいと思います。

母の日のプレゼントと言えば、真っ先に思いつくのが赤いカーネーションですが、介護付きの受付カウンターには綺麗なオレンジのカーネーションがお目見えしています。

赤いカーネーションもいいけど、オレンジのカーネーションも素敵ですね(*´ω`*)

まず最初にご紹介するのは、3月に介護付きに入居されたK様です。
K様はご入居されてもちろん初めての母の日で、まずはご家族様よりプレゼントが届きました♬

母の日ギフトを手にして喜ばれるK様♡ さて中身は何が入っているでしょうか?(*´з`)

袋を開封してみると・・・ 

中身は素敵な柄のシャツが2枚でした♬ これからの季節にぴったりですね(^_-)-☆ 

後日、ご家族様よりお花も届きました✿ 色とりどりのカーネーションが素敵です♪

他にもご家族様が面会に来られ、居室にお花を飾っておられたので、せっかくなので写真に残させていただきました(´艸`*)
みなさまの素敵な笑顔と共にご覧ください✿ 

Y様は赤いカーネーションと紫陽花の花を持って天気のいい日にプレミアムなテラスにて♡ 

M様の居室には赤とピンクのカーネーションが花瓶に生けられていました♡ 

先日ご入居されたばかりのD様には、ピンクのカーネーションの花かごが贈られました♡

紫色が大好きなM様には、紫色のカーネーションが入ったブリザーブドフラワーが♡ 

H様の居室には、赤いカーネーションとひまわりの花かごが飾られていました✿

さて、母の日当日は昼食にイベント食がお目見えしました。
花より団子ではありませんが、見た目も美味しい食事は嬉しいですよね(*´ω`*) 

甘えびとろちらし寿司・そら豆のクリームチーズ和え・茶碗蒸し・そうめんのすまし汁♡

デザートにはいちごムースのケーキが添えられ、みなさま美味しく召し上がられました。

3階の受付カウンターに始まり、みなさまの居室、そしてレストランにはスタッフNが自宅に咲いている花を持って来てくれたので、現在介護付きはカーネーション一色となっておりますヽ(^o^)丿

ご家族様からの感謝の想いは、みなさまに十分届いていると思います♬

これからもお母様への感謝の気持ちを忘れずにいたいですよね。
…と言いながら、自身の母親のお墓参りに行けてない私は、ご家族の皆様からのお母様への想いに触れて、ちょっと反省しておりますm(__)m
今週末にでもお墓参りに行って来ようと思います!

この記事のURL カテゴリー:未設定

きれいな花が咲きますように!

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

一昨日は台風のような天気で、昨日は今年一番の暑さだったようで、そうこうしながら夏がやってくるんですよ!…と朝の情報番組で言ってました(*‘ω‘ *)
個人的には早く夏が来てほしいのですが、お出かけするならこの時期が一番ベストですよね~♬
介護付きの5月のイベントは、ちょっと車でお出かけを企画しましたので、その様子はまた後日お届けしようと思いますが、その前にプレミアムなテラスでずっとやりたかった事があったので、今回はその日の様子をお届けしたいと思います!

お天気のいい日にプレミアムなテラスにみなさま大集結! 何が始まるでしょう?(^ム^)

じゃじゃーん\(^O^)/ いろんな種類の花の種を集めてみました!

そして用意したのは、鉢と鉢底石と花と野菜の土です♬ …という事は?(ΦωΦ) 

プレミアムなテラスをもっとお花のある空間にするために、花の種を蒔くことにしました!
ずっと前から計画していたのですが、なかなかタイミングが合わず、ちょっと放置しておりましたが、ようやく実現しました!

大きい鉢が2つ、小さい鉢が3つ、鉢底石を敷いて土を入れて準備万端です!

用意した鉢にみなさま順番に種を蒔いていただきましたので、ここからはその時の様子をご覧下さい(*'ω'*)

今回蒔いたのは、ひまわり・カーネーション・百日草・マリーゴールド・そして… 

もう1種類は、花の名前が書いていない種があったので、そちらをチョイスしました。
入居者様はもちろんの事、私達スタッフもどんな花なのか知りません。
どの鉢もきれいな花が咲くことを祈って、すべての種を蒔き終わりました!

きれいな花が咲くように、毎日の水やりを忘れずにしっかり育てていきたいと思います♬

最近はお花のネタのブログが多くなっておりますが、お花のある暮らしって心が和むし、気持ちが癒されますよね( *´艸`)

ではここでもう1枚お花ネタをご紹介したいと思います♬
前回のブログで、母の日にご家族様から贈られた花の写真を何枚か紹介させていただきましたが、S様にも県外のご家族様から素敵なお花が届きましたので、写真を撮らせていただきました(・ω・)ノ 

ピンクを主としたカーネーション♡ 遠く離れていても感謝の気持ちは届きました(*´ω`*) 

そんなわけで、次回のブログもお花ネタが続きます。
あれです!ついにあれに行ってきました!
あれの話題をお届けしたいと思いますので、どうぞお楽しみに~!

この記事のURL カテゴリー:未設定

サンポートバラ物語❁ ①

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

今回は前回のブログでお知らせしたように、あれの話題をお届けしたいと思います♪
昨年の秋に初めて車でお出掛けしたサンポートに、再び行ってきました!
この時期を選んだのは、毎年サンポートを彩っているバラ園に、みなさまを連れて行きたかったからです(*´ω`*)
バラの見頃はもちろんのこと、天気のいい日を選んでスタッフのシフトを組み、当日のスケジュールをたてました。
今回介護付きに入居されているみなさまを、ほぼお連れすることが出来ましたので、色とりどりのバラとみなさまの笑顔をたっぷりお届けします(・ω・)ノ

まずは5月9日の午後から4往復で行って参りましたので、その日の様子からご覧ください♬

澄み渡る青空と青い海、そして目指す場所には色とりどりのバラが咲いています❁

この日はいつも面会に来られているご家族様にもお声掛けをして、2組のご家族様が同行してくださいました!

K様とご家族様♡ サンポートにご家族様とご一緒出来る機会はとても貴重でした( *´艸`) 

M様とご家族様♡ まだ満開にはなってませんが、奥に海と屋島が見えるバラのアーチ前で♬  

ご家族のみなさま♡ お忙しいところお越しいただきありがとうございました!
一緒にバラを楽しんでいただいたので、とてもいい思い出になったと思います。

それではここからは、みなさまと青空と色とりどりのバラの競演をお楽しみください♬ 

瀬戸内海と屋島をバックに初めて車でお出掛けされたS様♡ ふたりとも眩しそう(*''ω''*)

ピンクとオレンジの組み合わせがとても素敵なバラをバックにM様とK様♡  

バラが咲いた バラが咲いた 真っ赤なバラが~♬ O様と真っ赤なバラの競演です♡ 

I様のバックには、完成間近のあなぶきアリーナとバラのコラボがカッコイイ!

ご家族様が帰られたあとのK様♡ 素敵な思い出作りが出来ました(´艸`*)

赤と白のバラがお見事です! M様は今回のバラ見学をとても気に入っておられました♬

同行のスタッフFがシロツメクサを編んで帽子に飾りました♬ S様お似合いですね(#^.^#) 

1便目と2便目のみなさまで記念撮影♪ 暑くもなく寒くもなく絶好のバラ日和でした❁ 

今回のイベントは私の運転でみなさまをサンポートまで送り迎えをさせていただきました。
施設からサンポートまでは1.5kmほどしかないのですが、信号が多くよく引っかかるので、そんなに早く移動は出来ませんでした。
しかし実は私、運転には自信があるので(笑)焦らず慌てず安全に運転しておりますから、みなさまには安心して乗っていただけたと思います(*´з`)
2人ずつ3便に分けて送迎したので、バラ園でみなさまと一緒にいる時間は短かったのですが、素敵な写真がたくさん撮れたので、私も大満足でした(≧▽≦) 

あなぶきアリーナとアーチをバックに、O様とI様と一緒に写真を撮ってもらいました! 

そんなわけで、今回は第1日目をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
次回はこの翌週の5月14日に行った時の様子をお届けします。
どうぞお楽しみに‼\(^o^)/ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

サンポートバラ物語❁ ②

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

夏日はもうあたりまえ、場所によっては真夏日になる地域もあったりで、昔の5月ってどんな気候だったのか、もはや思い出せなくなりました(;^_^A

さて今回も前回に引き続き、サンポートのバラ園にお出掛けした時の様子をお届けしたいと思います♬
今回お届けするのは、5月14日の午前中にご家族様も交えて見学した時の様子です。
もちろんこの日も天候は晴れ!
お出掛け予定日前の何日かは天気も悪く、5月に入ってからは天気予報もころころ変わっていたので、設定日は直前に決定しました。

それではみなさまの笑顔と色とりどりのバラと瀬戸内の青い海と青空のコラボをじっくりご覧ください(・ω・)ノ

目の前に青い海とバラ園が見えてきました✿ バラのアーチはほぼ満開に近いのでは? 

今回はH様がご家族様とご一緒に♡ 青い空と色とりどりのバラが眩しすぎますね(*´ω`)

ご入居されて初めて車でお出掛けされたK様♡ バラのアーチ前で撮影会っぽく(*´ω`*)

立位がとれるお三方にはせっかくなので立って撮影させていただきましたヽ(^o^)丿 

目の前には青い海と青空と屋島、遠くには小豆島まで見える素敵なスポットです♬ 

D様はご入居されて初めてのお出掛け♪ ピンクのバラのお洋服と白いバラが素敵すぎます(≧▽≦) 

H様はご家族様が見守る中、色とりどりのバラをバックにポートレート風の記念撮影(^_-)-☆ 

K様がお召しになられているお洋服は、先日の母の日にご家族様から贈られたものです(*´ω`) 

スタッフも屋外なのでノーマスクで撮影しました♬ やっぱりマスクなしがいいですね! 

最後の写真はあなぶきアリーナと一緒に☆ みなさまとてもいいお顔をされてます(´艸`*)

今日もかなり暑くなりそうですね。
私は夜勤明けですが、ちょっと走りに行ってこようと思います。
この暑い中を走るなんて、一般の方からするとおかしいと思われがちですが、ラン仲間の中では普通の事なんですよ(´ω`*)(笑)
今年の夏は覚悟がいるくらい暑くなりそうなので、入居者様はもちろんのこと、私もしっかり水分補給を行って夏を楽しく迎えたいと思います♬
次回はバラ物語完結編となります❁ どうぞお楽しみに!

この記事のURL カテゴリー:未設定

サンポートバラ物語❁ ③

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

台風1号の影響からか昨日は朝からよく雨が降りましたが、今日はいい天気になりそうです。
天気のいい日は、みなさまとサンポートのバラ園に行った時のことを思い出すくらい、今回のサンポートへのお出掛けはいいお天気でした。
それでは前回、前々回に引き続き、サンポートバラ物語の完結編をお届けしたいと思います。
今回は、5月14日の午後からお出掛けした時の様子となります。
雲ひとつない青空の中、みなさまの笑顔が素敵な写真の数々をどうぞご覧ください♬

雲ひとつない青空! そこまでも暑くなく、過ごしやすい気候でのお散歩の始まりです♬

『ウォーリーをさがせ!』ではなく『T様をさがせ!』どこにおられるか分かりますか?( *´艸`)

同行のスタッフと一緒に写真撮影♪ 色とりどりのバラにスタッフも大興奮でした(≧▽≦)

いつも元気なリアクションをしていただけるT様♡ 来年はいよいよ100歳でのバラ観賞です❁ 

黄色いバラがお好きだと仰っていたC様☆ ダンディーなお顔とバラがお似合いですよ(^_-)-☆

気がつけば腕を組まれていたK様とS様♡ いい気分転換になられたのではないでしょうか?

ニュースで見ましたが、バラのアーチはこの後もっと満開になっていたようです。 

久しぶりにお出掛けをされたM様♡ 外の空気はいかがだったでしょうか? 

Y様ご自身で選ばれた黄色い服が、ピンクのバラとよくお似合いです(*'ω'*)

ところで、バラは見て楽しむだけではなく、様々な効果が得られるようです。
ストレス軽減や免疫力向上、また美肌効果・安眠効果・リラックス効果などもあるようです。
バラ園にお散歩に行かれた夜は、みなさまぐっすり休まれたに違いないでしょうね( ˘ω˘)

青い空\(^o^)/ 青い海\(^o^)/ 瀬戸内海は素晴らしい!と話しているはずです(*´з`) 

ご自宅が小豆島にあるC様は、いつも利用されている小豆島行きのフェリーの前での変顔(笑)

みなさま満喫されたようで、全員のバラ散策を終え、最後のT様を車に乗せております。

今回3回に分けて、全部で11往復してみなさまを無事に送迎させていただきました。
先日いつも仲良くさせていただいている人生の先輩から、《安全を確保してからからこそ安心がついてくる》という言葉を聞いたこともあり、みなさまに安心していただけるように常に安全に注意して運転をしました。
今回初めて車でお出掛けされた方もおられましたが、特に車を苦手とする方もおられなかったので、また機会を設けてお出掛けの企画をしたいと思います。

バラ園から帰られたあとも、バラが綺麗だったとか楽しかったというお声をみなさまから聞く事が出来たので、今回のお出掛けイベントも大成功でしたヽ(^o^)丿

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2024年5月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中