- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2022年6月
2022年6月
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング紺屋町 介護付き です!
今月も理美容の日がやってきました
今回カットやカラーリングをされる入居者様はなんと16名様!
当日の担当スタッフは大忙しなのですが、今回の担当者は4月に入社した
スタッフのリンさんに任せる事になりました!
今回は3名の理美容師さんに訪問していただき、手際よく理美容が始まります!
リンさんも手際よく次々と入居者様を誘導して、理美容師さんの助手をします!
理美容は基本午前中に終了するので、順番を決めて段取りよく行動しないと、予定通り終わることができません。
当日の担当スタッフは時間に追われますが、とても大事な役割なのです。
ここからは入居者様の理美容の様子をお届けします。
カットが始まる前ですが、なんとなく目が瞑ってしまいそうな予感…
こちらもカット前ではありますが、もしかしてまだ寝てはいませんよね?
理美容師さんが髪をといてくれています。 あれ? 寝てる?
カット中ではありますが、気持ち良さそうに寝ちゃいましたね(笑)
実はこの理美容の日の同じ時間帯に、夜勤を終えた私も散髪に行ってきました。
散髪中は頭をいじられると気持ちが良くて、ついついウトウトしてしまうんですよね(*´σー`) 皆様とウトウトを共有していたようです(笑)
何名かの皆様が居眠りをされたみたいなので、理美容師さんも大変だったとは思いますが、なんとか時間内にカットもカラーリングも終えることが出来ました!
担当スタッフとしてがんばったリンさん!今回は大活躍でしたよ!お疲れ様でした ( ・∀・)ノ
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング紺屋町 介護付き です!
今月も厨房さんによる【手作りおやつの日】がやってまいりました!
今回から厨房さんよりおやつにまつわるひとことをいただける事になったので、そちらの方も楽しみにしましょう!
では早速ですが、今月の【手作りおやつ】を紹介いたします
ジャジャジャジャーン! 今月のおやつは《アップルパイ》です♡
ここで厨房さんからメッセージ が届いていますのでご紹介します♪
本日はアップルパイをご用意しました。 こだわりは、すべて最初から作った事です。 生地も一からこねて伸ばしてと、なかなか苦戦したアップルパイ。 介護付きの入居者様とは、なかなか食事をされている姿を見る機会がない分、どんな物がお好きなのかわかりません。 おやつの時間で少しでも交流出来たらいいなと思っています。
※介護付きのレストランは施設の3階、厨房は施設の5階にあるため 、普段から厨房のみなさんは、介護付きの入居者様と接する事がないのです。
それではアップルパイをいただくみなさまの素敵な笑顔をご覧ください♬
皆様が食べやすいように、一口サイズにカットしてくれています。
皆様黙々とお召し上がりになり、あっという間にペロリと完食されました!
おいしさがその笑顔に溢れ出てますね(*´艸`*)
厨房さんからの温かいメッセージをありがたく読ませていただきました!
皆様もとても満足されたようで、厨房さんには心から感謝しています!
実は私もお裾分けで一口いただく事ができましたが、心のこもった優しい味がしました(◍>◡<◍)
気の早い話ですが、来月のおやつが何なのか今から楽しみにしています♪
聞くところによると、厨房さんも密かに介護付きの【手作りおやつの日】を楽しみにされているそうですよ( ̄ー ̄)
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング紺屋町 介護付き です!
6月ももうすぐ終わりですね。 梅雨だというのに週間天気予報も晴れマークが続いており、水不足が心配になってきました(;´Д`)
そんな今日は6月最後の月曜日!
介護付きでは毎週月曜日に【個人カンファレンス】を実施しています。
カンファレンスとはもともと会議のことで、ケアカンファレンスとは介護や医療現場における会議のことです。 よりよい治療や介護を提供するために、管理者、ケアマネージャー、看護スタッフ、介護スタッフなど職種を越えて関係者が集まり、情報の共有やチームメンバーの認識のすり合わせなどを行います。
毎週司会の担当スタッフは交代となり、入居者様ひとりひとりにスポットを当て、その入居者様についてみんなで話し合います。
最初に入居者様の最近の状態を伝え、現在気になる事や 今後の生活をより良いものにするにはどうしたらよいか参加者全員が積極的に意見を述べます。
会議で決めた事は、当日参加出来なかった他のスタッフにも申し送りをして、全員で情報を共有するようにしています。
入居者様が過ごしやすい場所であるように、また入居者様ご家族が安心して任せていただけるように、これからもスタッフ全員で努めてまいります。
さてさて、最後にプレミアムなテラスの話題をひとつ☝
入居者様のご家族からいただいた《ゴーヤ》がかなり育ちましたので、成長記録として紹介いたします♬
ネットにしっかり絡んでおり、黄色い花も咲いてもうすぐグリーンカーテン!
小さすぎて見えないかもしれませんが、立派なゴーヤの形をしています!
さて!これからどれだけ大きくなるでしょうか? 楽しみでなりません(*´艸`*)
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング紺屋町 介護付き です!
今、介護付きでなにやら素敵なことが起きているみたいです!、
介護業務には欠かすことの出来ない新聞紙・・・その新聞紙ですが
これ何か分かりますか? なんと!ニューヨーク・タイムズなんです!
ニューヨーク・タイムズは、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市に本社を置くニューヨーク・タイムズ・カンパニーが発行している高級日刊新聞紙。
その高級日刊新聞紙をスタッフのお知り合いから譲っていただき、現在介護付きにて使用させていただいていただいております!
この写真だけ見ていると、ここは日本じゃないのかと勘違いしそうですね(笑)
日本の新聞と違ってニューヨーク・タイムズは、紙質がしっかりしていて、見開くとほぼ正方形の形をしています。 これを使って何か他にも使えないかなーと思い…
紙風船を作ってみました! なんかオシャレじゃありませんか~(*´▽`*)
紙質がしっかりしているので、紙風船を使ってボール遊びも出来ます!
世界に一つしかないおしゃれな紙風船♪ 笑顔いっぱい溢れています(´∀`*)
このあと、この紙風船を気に入っていただいたみたいで、お部屋まで持って帰られました(笑)
これからも入居者様が笑顔になっていただけるような機会を、もっともっとたくさん作っていけたらいいなと思います。