- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2023年8月13日
2023年8月13日
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です。
とても悲しいお知らせになってしまいますが、介護付きの管理者だった塩津直子さんが、永遠の眠りにつかれました。
塩津さんは5月の終わりに体調を崩した後、療養されながら電話で管理者の業務も行い、一日も早く職場復帰したいと本人も希望しておりましたが、残念ながらその願いが叶う事はありませんでした。
今回は闘病生活を送りながら介護付きを守って来られた塩津さんの思い出を、写真と共に振り返ってみたいと思います。
2021.10.7 運動会ではスタッフで棒回しに挑戦!
みんなグルグルになった後倒れ込んで、入居者様に笑われました(;^_^A
2021.12.8 クリスマス会では、スタッフで《赤鼻のトナカイ》を披露♬
振り付けもしっかり覚えて、入居者様に楽しんでいただきました(*'▽')
塩津さんは2021年4月1日にあなぶきの介護に入社して、今年の4月に入社3年目を迎えたばかりでした。
3年目である今年の4/1にブログで塩津さんを紹介しましたので、その時の自己紹介のコメントをここで紹介したいと思います。
『笑う門には福来る』毎日いろいろなことがありますが、楽しいことや小さな幸せ、ドキドキを見つけては周りを巻き込んで笑顔で過ごしたいと思っています。
この時期、かわいい花や草木の緑を見ると嬉しくなりますね!
植物の詳しいことはわからないので、ただただひたすら水やり係の毎日です。
そんな毎日がとても気に入っています。
忙しい仕事の傍ら、テラスの水やりや、室内に飾ってある観葉植物を愛情込めて育てていた姿が、今でも目に焼き付いています。
2022.4.18 管理者と言えども、パソコンの前に座っているよりは、動いている時間の方が多かったような気がします。
2022.11.4 プレミアムなテラスのシンボルでもあるハート♡の形をしたアイビーは、塩津さんの考案でした! 今では立派に育ってみなさんを楽しませてくれています。
2022.12.19 2年目のクリスマス会でも《赤鼻のトナカイ》を披露しました。
塩津さんは、1年前と衣装を変えて再びサンタさんのコスプレで登場!
2022.12.28 2022年最後の全体会議の日に、参加スタッフでブログ用の写真撮影♪
嬉しそうに猫のぬいぐるみを寅に見せかけて頭に乗せていたのを覚えています(=^・^=)
塩津さんは常に入居者様目線で物事を考え、私たちに的確に指示をしてくれて、自慢が出来る素晴らしいリーダーでした。
入居者様にも入居者のご家族様にも私たちスタッフにも、いつも笑顔で接してくれていたのが、今でも昨日の事のように思い出されます。
2023.3.3 ひなまつり会の会場での昼食タイム♪
厨房さんの美味しいメニューが楽しみで、よく写真を撮っていました。
2023.3.27 思えば誰よりも入居者様に寄り添っていたような気がします。
これからは私たちも、塩津さんに負けないくらい入居者様に寄り添っていきたいと思います!
2023.4.17 介護付きでは毎月第四月曜日に全体会議を開催しています。
塩津さんは議事進行係でした。
2023.5.27 入居したばかりのK様に毛糸とかぎ針を渡して、潜在能力を引き出して大喜びでした!
残念ながらこの写真が最後の写真となってしまいました。
私は塩津さんと同じ日に入社しました。
仕事の面ではたまに意見がぶつかることもありましたが、同じ方向に向かって協力し合い、これからの介護付きを盛り上げていこう!と約束していたので、塩津さんのお別れは本当に寂しいですが、塩津さんの思いを忘れずにこれからも介護付きを盛り上げていきたいと思います。
塩津直子さん♡ 2年間お疲れ様でした! これからは天国で入居者のみなさま様を、そして私たちスタッフを見守っていてください! 両手では数えきれないくらいの感謝の気持ちを込めて、今までどうもありがとう!