スタッフブログ

2017年12月3日

体得する!

 

 

 

 

「はっ」と気がつけば今年も最後の月になっていました・・・

師走・・・その言葉をふと思うと

根拠なく急にせわしい気持ちになるのは私だけでしょうか。笑。

 

さてさてそんな中

介護技術の勉強会を開催しました。

百間町スタッフのMさんに「先生」となっていただきました。

Mさんは技術においても信頼がおけるベテランスタッフさんなのです

依頼した時も快く引き受けて下さり本当にありがたかったです

 

ベッドや車椅子からの移乗介助。

体位交換の方法・・・などなど実践で活かされることばかり。

新人さんは正しい技術を習得し活かすため。

そしてベテランスタッフさんも長年介護をしてきて

「自分の癖」を直すのに絶好のチャンスとあって

皆ほんと~~に、真剣

座学よりも表情もイキイキ質問もどんどん出てくる

 

「介護の仕事」は「介助」だけではないですが

多くは身体を使います。

 

「介護の仕事」を長く続けるためには自分の身体も心も

大切にしないと続けられません。

そしてご入居者様にも安心して移動や移乗をしていただくために

技術の勉強会は定期的に必要です。

 

これからもご入居者様が安心して

アルファリビングで暮らすことができますよう

そしてその心に寄り添っていけますよう

毎月の勉強会は欠かすことなくしていきます

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2017年12月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中