- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2023年1月16日
2023年1月16日
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
ちょっと前になりますが、私の長野の知人からリンゴが送られてきたので、入居者様やスタッフにもお裾分けさせていただきました♬
知人は長野でリンゴの選別作業をしており、商品にならないB級品を容赦なく(笑)箱に詰め込んで送ってくれるので、ちょっと傷んでおりましたが、味は最高でした!( *´艸`)
美味しそう(≧▽≦)!・・・とは決して言えませんが、本当に美味しいんです!
食べやすいように一口サイズにカットしたり、ミキサーにかけてみました♬
さてさて、久々に豆知識コーナーいってみましょう!
リンゴには、主にカリウム・リンゴ酸・ビタミンC・ポリフェノール・食物繊維等の栄養分があり、便秘解消・美肌効果・生活習慣病の予防など様々な効能が期待できるようです!
おすすめの食べ方としては、やはり皮ごと食べるのが一番だそうで、皮には多くの栄養成分が含まれているようですね(*'ω'*)
皮ごと食べれば皮を剥く手間も省けるし、栄養もしっかり摂れるから、まさに一石二鳥といったところです!
私の最近のお気に入りは、スタッフSに教えてもらった輪切りが簡単で食べやすくておすすめですよ♡
皮ごとがぶり!…といきたい所ですが、みなさまには安全面を配慮して、皮を剥いて提供させていただきました(^▽^;)
みなさまお味はいかがでしたか? 美肌効果でお肌はつやつやですね!(*´ω`)
普通にカットして食べるリンゴはもちろん美味しいのですが、ミキサーで食べるリンゴも美味しいですよね!
私は小さい頃よく病気をしていたので、病気の時に母がリンゴをすって食べさせてくれてたのを思い出しました。
T様にはミキサーのリンゴを召しあがっていただきました! お味はいかがですか?
他にもリンゴは焼いて食べると食感が柔らかくなり、甘味が増して食べやすくなってペクチンなどの栄養成分も増加するので、腸内環境を整え便通改善にも役立つみたいです。
但し、毎日たくさんリンゴを食べてしまうと食物繊維の摂りすぎで胃に負担がかかり、胃痛を起こす可能性があるようなので、1日1個など適量を食べるのがいいみたいですよ!
そういえばリンゴがタイトルに入った歌って多いですよね?
思い出しただけでも リンゴの唄・リンゴ追分・青いリンゴ・林檎殺人事件・ガラスの林檎 などなど…
歌の題材にもよく使用されているリンゴ♡ みなさまも1日1個いかがですか?(´艸`*)