- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2023年10月25日
2023年10月25日
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
前回のブログに引き続き、先日の中央公園へのお散歩の様子をお届けしたいと思います。
高松市出身の小説家と言えば菊池寛ですよね!
市内にある菊池寛通りは有名ですし、菊池寛通りには代表作『父帰る』の銅像があったりもします。
そして中央公園にある菊池寛の銅像は、みなさんよくご存じなのではないでしょうか?
菊池寛の銅像の前で写真撮影♡ 青空が気持ちいいほど映えますね~(*´ω`*)
鳩にエサをあげている方がおられたので、ちょっとお邪魔して見学タイム♬
公園をバックにH様をちょっとポートレート風にしてみました♡ いかがですか?(^_-)-☆
こちらはT様のポートレート風♡ イチョウを片手に雑誌の表紙でもいけそうですね(≧▽≦)
帰路につこうとしたところ、どこからともなく金木製の香りが! 秋を感じさせてくれました(*'ω'*)
ところで、ちょっと愚痴ってもいいですか?(-_-メ)
今回中央公園の中を車椅子で散策したわけですが、公園内には車椅子で移動出来るためのスロープがほとんどなく、段差だらけの場所を行動するのが大変でした!
中央公園が出来たのがすでに35年以上も前であり、その頃は車椅子で行動する想定がなかったのかもしれませんが、実際行ってみると不便で仕方ありませんでした。
…というわけで、早速高松市役所の公園緑地課に電話して、意見を言わせてもらいました <(`^´)>
すると吉報が! 令和7年頃にはなるらしいのですが、中央公園をリニューアルする計画が出ているそうで、その時には車椅子にも優しい通路が出来る予定らしいです♬
私どもの意見もしっかり聞いていただけました( *´艸`)
秋と言っても水分補給は大事です! 公園から帰った後は、しっかり水分補給も行いました!
水分補給のあとは、昼食前の体操の時間、そして歌の時間です♬
今回は私の大好きな秋の歌『里の秋』をみなさんと一緒に歌いました(*'▽')
静かな静かな里の秋 おせどに木の実の落ちる夜は♪・・ 歌詞もメロディーも泣けます(´;ω;`)
実はこの『里の秋』は、私個人とても思い入れの強い歌で、この歌同様に自身の父親の事を思い出して、ちょっとうるっとしたりもします。
入居者のみなさまの中にも、この歌に思い入れがあるのか、歌いながら涙される方もおられるんですよ(´;ω;`)
今回中央公園を後にする時に、紅葉(もみじ)が植わっている場所を見つけました!
去年は紅葉(こうよう)が終わる頃に訪れたので、今年は紅葉が始まったら早いうちに、またみなさまとお散歩に行きたいと思います。