- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2024年4月17日
2024年4月17日
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
先日の日曜日に香東川の河川敷をランニングしていた時、土手の桜は見頃を終えていましたが、まだまだお花見気分を味わう事が出来ました。
何より風と共に桜の花びらがひらひらと舞い散っていた姿が、なんとも言えない素敵な光景でした✿
桜の見頃は終わってしまいましたが、前回、前々回に引き続き、今回もお花見の様子をお届けしたいと思います。
今回は第3陣として、前回までの《番町2丁目公園》ではなく、更に施設に近い建物《四番丁スクエア》へとお散歩に出掛けました。
満開を迎えた桜は、ちょうどこの日が見ごろだったみたいです(^_-)-☆
建物の入口では大きなソメイヨシノが出迎えてくれます✿ T様何かお願い事でも?
先月ご入居されたK様にとって、初めてのお出掛けがお花見となりました♬
1枚目の写真と同じ場所ではありませんが、お地蔵さんに手を合わせているT様♡
Y様はここで撮影希望(*'ω'*) 施設を出てすぐの建物前にはいつもお花でいっぱいです✿
今年は計画通り入居者様のほぼ全員がお花見に行くことが出来ましたが、 もう一方S様の都合がついていなかったため、施設から一番近くで桜が咲いているのが見える《法泉寺》に行くことに!
施設を出てすぐにその桜は見えるのですが、実際中に入って桜を見るのは初めてでした。
建物の奥の方に桜が植わっていたため、車椅子での移動はかなり厳しかったのですが、足を踏み入れるとそこにはなかなか見ることの出来ない光景が\(◎o◎)/‼
誰も足を踏み入れていないこの場所に、桜の花びらで埋め尽くされた桜の絨毯♡
施設の目の前にこんな素敵な場所が♡ 灯台下暗しってこういう事を言うんですね(;´∀`)
なかなか見ることの出来ない桜の絨毯の光景に、S様も私も大はしゃぎでした(≧▽≦)
毎年思う事なのですが、なんで桜ってこんなにも早く散ってしまうんでしょうね?
ほんの2週間ほどしか楽しませてもらえないから、この時期のこの景色がより一層素敵な思い出になるのかもしれませんね。
また来年もみなさまと一緒に桜の思い出を作ることを約束して、3回にわたってお届けした桜だよりを終わらせていただきます✿