- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2024年11月23日
2024年11月23日
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
季節ごとにプレミアムな日常をお届けしているおたよりシリーズ♬
秋だよりはすでにお届けしており、冬だよりにはまだ早すぎるので、今回は初冬だよりとしてお届けしたいと思います。
まずはS様の日常をご紹介したいと思います。
昨年の11月に入居されたS様は、今月で入居されて1年が経ちました。
S様におかれましては、1年前に比べると日に日に活発になられているようで、私たちスタッフもびっくりしております(*''ω''*)
この日はレストランで、洗濯物を畳むのを手伝っていただきました。
居室での寝具等も、いつも丁寧に畳んでおられるので、昔から几帳面だったんでしょうね(*´ω`*)
ひとつひとつ丁寧に洗濯物を畳まれるS様♡ 畳まれているお姿は真剣そのものです!
居室にお邪魔した時にご家族様が面会に来られていたので、写真を撮らせていただきました♬
続いてご紹介する日常は、5階のレジデンス(住宅型)でのイベントに参加されたM様とM様です♡
この日は市内の幼稚園の園児さんが施設に遊びに来てくれていたので、少しの時間ではありましたが、園児さんとの楽しいひとときを過ごされました♬
お子様やお孫様が小さい時のことを思い出されたようで、お二方共とても楽しまれたようです(*´ω`*)
お二方とも普段とはまた違った笑顔で園児さんたちに接しておられました(^ム^)
続いての日常は、 高松中央公園にお散歩にいかれたY様とN様です♡
先日も高松中央公園にお散歩に行った時のブログを発信しましたが、その数日後にお二人で訪れました。
前回のお散歩の時に比べて、さらに紅葉が色づいてきたようなので、またみなさまと一緒にお散歩に出掛けたいと思います♬
高松中央公園にはいろんな作品が設置されています。 これも何かの作品だと思うのですが…
次にご紹介するのは、ブログでは何度も紹介させていただいておりますが、来春百寿を迎えられるT様です♡
最近は昼夜が逆転している日もあり、日中に目を瞑られている時が多かったのですが、この日はお目目ぱっちりでいろいろおしゃべりをしてくれました( *´艸`)
あと2ヶ月と少しで百寿を迎えられます♬ お誕生日までの毎日が平穏でありますように♡
最後に紹介するのは、恒例となりました私のおたよりです (*´▽`*)
今回2枚の写真を見ていただきますが、今回は2枚とも私が見た風景ではなく、私の友人から送られてきた写真を紹介します♬
まずはこちらから! 雲辺寺に紅葉を見に行った友人が撮ったものですが…
落ちた紅葉はただ寄せ集めていただけではなく、綺麗なハートの型になってました♡
桜や紅葉に時期になると、有名な観光スポットでは、落ちた桜や紅葉を掃除してる方がおられるのは見たことあるのですが、わざわざハート型に集めるなんて、粋な計らいだと思いませんか?
実際この目で見たら、テンション上がるでしょうね~(≧▽≦)
2枚目はこちら! 石鎚山に登山に行った友人からは、いきなり白銀の世界です(*''ω''*)
下界では絶対見ることの出来ない景色ですが、青空とのコントラストが最高です!
今週になって全国各地でかなり冷え込んだので、石鎚山でも積雪となり、こんなに綺麗な霧氷を見ることが出来たようです。
私も若い頃はよく雪山に行ってこんな景色をいつも見ていたのですが、今ではすっかり冬が嫌いになったので、随分とご無沙汰しております。
こんなに素敵な景色が見れるなんて、冬も捨てたもんじゃないですよね(;^_^A
すっかり冬気分になってしまいましたが、まだまだ秋も終わったわけではありません。
みなさまにはもう少し秋を感じていただきながら、寒い冬を迎えていただこうと思います(*'ω'*)