- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2017年11月6日
2017年11月6日
先月末の紺屋町デイサービス・介護付・住宅型合同の勉強会
テーマは「感染症について」
看護師さんが主体となり講師の先生もしてくれました。
(こうゆうことを主体的にしてくれる皆さん・・ほんとに嬉しいです)
今からノロウィルスやインフルエンザの時期に突入します。
(感染症は年中ありますが特に冬は怖い)
DVDを見て、感染症を防ぐための手洗いの方法を学んだり
感染しない!させない!起こさない!
当たり前のことを毎年何度も勉強し、振り返ります。
基本中の基本である手洗い・うがい・掃除
湿度・換気・予防接種・バランスの良い食事
良質な睡眠・適切な薬の使用。
これらに気を配り
実行し、防いでいく。
夏の脱水も怖いですが冬の感染症も怖い。
その怖さを知り、対策を講じていく。
でもそれでも感染することはあります。
感染してしまったら回復のために
感染拡大させないために
迅速な対応が必要。
どんな感染症があり、潜伏期間や
完治までの期間。
かかってしまった時の初動は何をするのか。
初めて感染症の勉強をするスタッフさんもいましたが
質問もしっかりしてくださり
とてもいい勉強会でした
今月は身体拘束廃止についての勉強会です
自分たちの姿勢ひとつでいい研修・勉強会になります。
今月も実りあるものになりますように