スタッフブログ

2023年3月1日

もうすでに春ですね✿

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

雪が溶けて川になって流れていきます つくしの子が恥ずかし気に顔を出します
もうすぐ春ですね ちょっと気取ってみませんか♬

今日から3月です! もうすぐ春…というよりは、もうすでに春ですね!
3月になるとどうしてもこの歌が頭の中で流れます。
春の定番ソングでもあるキャンディーズの《春一番》♬ 
みなさんの頭の中では流れていませんか? 私だけでしょうか?( *´艸`)(笑) 

では、この《春一番》にまつわる話ですが、みなさんに質問です!
雪が溶けたらなんになりますか?

《春》と答えた人は右脳が働いて文系脳、《水》と答えた人は左脳が働いて理系脳なんだそうです。
みなさんはどっちでしたか?(*´ω`)

介護付きの受付カウンターも春らしくリニューアルしました✿

さて、3月と言えばやはり《ひな祭り》!
春の訪れを待ちきれずに、入居者様と実習生がひな祭りの準備に取り掛かりました♬

入居者様にも協力してもらいながら、実習生が桜の花びらに色を塗って切り取ります。

折り紙を並べて繋ぎ合わせ、お内裏様とお雛様を張り付けてリースを作りました。 

出来上がったリースは、クリスマスやお正月と同様に、居室の入口に飾りました❀ 

介護付きではひな祭りの時期になると、4階のフロアに雛人形を飾ります。
今年も2月の中旬に、入居者様と一緒に準備をしました。

女性のみなさまにとってひな祭りは特別な日です♡  ちょっとおすまし顔で(*'ω'*) 

3月のイベントはもちろん《ひな祭り》
イベントの様子はまたブログでお届けしますので、どうぞお楽しみに! 

この記事のURL カテゴリー:未設定

もうすぐ卒業!! ~デイサービス~

あなぶきの介護


こんにちは

アルファデイサービスセンター紺屋町です
 
先日、3月10日に卒業を控えている実習生さんが最後の現場実習に来られていました。
皆さん、4月からあなぶきメディカルケアで介護スタッフとして働きます。
男性利用者様の対応も安心して任せることが出来ました。
体操時も寄り添い楽しく出来ていました。
普段は車椅子の利用者様の手引き歩行も利用者様も安心していました。
最後に何かレクレーションを考えてみて、という指令にも協力してゲームを考えて、準備も出来ていました。(少し知恵を貸し、少し手伝いましたが!)
利用者様も大盛り上がり!

 
もちろん説明や介助も自分たちでしっかり出来ていました。 
 
今回の実習生さんたちは、4月から他県のあなぶきメディカルケアの施設で働くことが決まっています。しっかりとそれぞれの場所で活躍してくれることを願っています。
 
最後までご覧いただきありがとうございました
アルファデイサービスセンター紺屋町
 

 

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2023年3月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中