スタッフブログ

2025年3月3日

3月3日~雛祭りの思い出~


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
今日は雛祭りです
 
 
 ご入居者様に聞いた雛祭りの思い出エピソードを
ご紹介したいと思います
 
 
  

 
M様 
 『私の子供の頃は戦争で物が無かったけど、
それでも雛祭りの時は母がひな人形を準備して出してくれて、
片付ける時はお人形のお顔のホコリを綺麗に箒でふきとっていて… 
その様子を子供ながらに興味津々で見ていたわ 』 
  
 
Z様
子供の頃、雛祭りの時には実家にお人形を飾っていたわね。
私は大人になってからだと、この時期に
子供のために牡丹餅を作った思い出があるわねぇ』 
  
 
S様
雛祭りと聞くと娘たちの子供の頃を思い出すわね
優しい娘がここに会いに来てくれると
心があったかくなるわね』 
 
 
看護師Kさん
保育園のとき、先生があえてお内裏様を隠して
それを宝探しゲームみたいに探して、
見つけたら皆で飾って、というのを
やっていたのを思い出しました
 
 
介護スタッフCさん
ひなまつりの日にはいつも母がちらし寿司を作ってくれました
ひな人形いつも片付けるのが遅くなる我が家でしたが、
無事にお嫁にいけました(苦笑)』 
 
 
留学生のIさん 
 『ベトナムにもひなまつりがあって、
人形を飾ったりもするし、
イベントの時によく食べる鶏肉料理もありますよ

 
皆様の雛祭りエピソードとっても素敵ですね
 
ちなみに有名な曲に
『うれしいひなまつり』 という曲がありますよね
  
 
---------------歌詞---------------

1.あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなをあげましょ もものはな
ごにんばやしの ふえたいこ
きょうはたのしい ひなまつり

 

2.おだいりさまと おひなさま
ふたりならんで すましがお
およめにいらした ねえさまに
よくにたかんじょの しろいかお

 

3.きんのびょうぶに うつるひを
かすかにゆする はるのかぜ
すこししろざけ めされたか
あかいおかおの うだいじん

 

4.きものをきかえて おびしめて
きょうはわたしも はれすがた
はるのやよいの このよきひ
なによりうれしい ひなまつり
 

 

この曲の2番にある
おだいりさまと おひなさま』という歌詞ですが、 
一見、おだいりさまが男性の人形、おひなさまが女性の人形という風に
思われますが、

実際は2人をセットで『お内裏様(おだいりさま)
というんですよ
 
 
ちょっとした豆知識でした 
 
 
それでは、皆様も素敵なひなまつり
お過ごしくださいね 
  
 
本日もご覧いただきありがとうございました 


CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2025年3月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中