- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2025年3月16日
2025年3月16日
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 プレミアム(介護付) です!
季節ごとにみなさまの日常のひとときを紹介するおたよりシリーズ♬
春のような春でないような天気が続いておりますが、春が始まったことには間違いないので、今回は《早春だより》としてお届けしたいと思います✿
まずはレストランでのひとときを写したこのシーンからご覧ください♬
編み物をされているK様と、みなさまの居室入口の壁飾りを定期的に作成していてる介護スタッフの福浦さんのひとときです♡
福浦さんが壁飾りを作成しているところを、I様が心配そうに見ています(´艸`*)
桜をイメージした壁飾りは、春にぴったり✿ みなさまの居室入口が明るくなりました(*‘ω‘ *)
M様とM様は桜の飾りを持って春らしく写真撮影♡ おふたりの何気ないひとときです(*´ω`)
引き続き桜ネタをお届けしたいと思います✿
介護スタッフの中さんが、自宅で咲いている桜の木の枝(蕾)を持って来てくれました♬
桜の種類は分からないそうで、中さん曰く《さくらんぼ》の木だそうです(^▽^;)
『さくらんぼって桜よね?』って話になったので早速調べたところ、そもそも桜もさくらんぼも《バラ科サクラ属》であり、大きく分けると《桜》で間違いないようです。
日本で自生した桜は、観賞用として大切に育てられたものですが、それに対してさくらんぼは《西洋実桜》と呼ばれる海外で誕生した食用の桜なんだそうですよ✿
というわけで、中さんが持って来てくれたのはさくらんぼの木ですが、桜の木で間違いなかったみたいです(^ム^)
持って来た時は蕾でしたが、一日で満開に\(◎o◎)/! 慌ててみなさまで写真撮影しました✿
引き続きみなさまのレストランでのひとときをご覧ください♬
お絵描きや字を書くのがお得意なH様♡ レストランでノートに向かって何やら執筆中です(ΦωΦ)
O様はレストランで足浴中♨ 足が温もると体中が温まるんですよね~(*´ω`*)
食事前体操の中から下肢の体操のひとときです♬ M様足が良く上がってますね!
春の歌はたくさんありますが、この日は 春のうららの~♬ 《花》をみなさんで歌いました♪
3月はS様のお誕生日でした♬ メッセージ担当の深水さんが一生懸命作成したメッセージボードと一緒にプレミアムなテラスで記念撮影(*´ω`*)
お誕生日当日は、春らしいとても温かい一日でした☀
※余談ですが、私も3月生まれです(笑)
S様お誕生日おめでとうございます♡ この一年も健康で穏やかにお過ごしください(*´ω`)
最後に恒例となりました私のおたよりシリーズです(*'▽')
先日観音寺方面でのランニングコースで、河津桜で有名な三豊市三野町に行ってきました!
例年なら見頃の時期に行ったのですが、残念ながらその日は一分咲き程度…
今年は寒かったこともあってか、開花の時期が2週間ほど遅れているとのこと。
平日にも関わらずたくさんの見物客の方がおられましたが、みなさんとても残念がっておられました(´;ω;`)
天気も良かったので本来なら満開の素敵な河津桜を見ることが出来るはずだったのですが…
こちらは3年前の同じ日に撮影した河津桜です✿ この時は満開で超見応えがありました✿✿✿
早春だよりをいろいろお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
春はまだまだたくさんネタがあると思うので、これからも定期的に楽しい話題をお届けしていきたいと思います✿ どうぞお楽しみに!