スタッフブログ

2023年2月

春めいて♡米寿のお祝い

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

先日M様が米寿のお誕生日をお迎えになられました♬
M様は何度となくブログに登場していただいてますが、カメラを向けるととてもいい表情をしてくれます( *´艸`)
まずはM様のいいお顔を集めてみました!

レストランから居室に戻られる時は、必ず私たちに敬礼をしてくださいます(`・ω・´)ゞ 

カメラを向けると様々なポーズをしていただけます! カメラ写りもばっちり(^^)/ 

M様の好きな食べ物はデザート系ですが、なんといってもゼリーが大好物なんです♡

笑顔だけではなく、こんなリアクションもしてくれるM様☆ 最高です!(≧▽≦)

似合い過ぎるサンタクロースに扮して奥様と一緒に♡ サービス精神満点ですね!

今回は米寿のお祝いということもあり、M様にはスタッフ全員からのメッセージを書いた寄せ書きをご用意しました!

いつも素敵な笑顔で楽しませてくれるM様☆ 米寿のお誕生日おめでとうございます♬

この記事のURL カテゴリー:未設定

バレンタインデー ~デイサービス~

あなぶきの介護


こんにちは
 
アルファデイサービスセンター紺屋町です
 
先日、14日はバレンタインデーでした。デイサービスのご利用様も皆さん今日は何の日?と、聞くと「バレンタインデー!チョコレートをあげる日やで!」と答えられていました。
 
ということで、おやつは特別です
チョコケーキとバナナでちょっとデコレーションしてお出ししました。
皆様、ペロリと食べられてご満悦
  
 
  
これは、ホワイトデイにも特別おやつが必要なのでしょうか?( ´艸`)
 
最後までご覧いただきありがとうございました
アルファデイサービスセンター紺屋町

 

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

実習生が再びやってきた!

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

介護付きに再び実習生がやってきました!
今回も11月の実習に引き続き《穴吹パティシエ福祉カレッジ》の1年生5名が、3週間の予定で介護について学びにやってきました。
前回の実習から3ヶ月経った彼らの成長を、楽しみにしたいと思います!

それでは早速5名の実習生を紹介したいと思います!

向かって左から、リさん、ウェンさん、ブンさん、ソンさん、イェンさん です!

それでは順番に、今回の実習に対して目標や今の気持ちを聞いてみました!

リさん…前回の実習では学校で学べない事をたくさん学べたので、今回の実習も楽しみにしています。 今回の実習では、介護についてもっと深く理解をして、将来の就職のためにいろんな経験を積みたいと思います。

ウェンさん…こちらでの実習は初めてだったので(ウェンさんは前回の実習は他施設でした)緊張していますが、スタッフのみなさんが丁寧で優しく教えてくれるので嬉しかったです。 今回の実習では、介護度に応じたレクリエーションのやり方を学びたいと思います。

ブンさん…今回の実習では、より多くの介護業務を理解して、介護技術やコミュニケーション能力を高めたいです。 実習生として、みなさんと過ごす時間を楽しみにしています。(ブンさんは、現在介護付きで学生バイトとして活躍しています)  

ソンさん…今回の実習では、学校で学んだ知識を実践に生かし、利用者のみなさまに信頼していただけるような介護スタッフになりたいです。 3週間どうぞよろしくお願いします。

イェンさん… 私はまだ日本語が上手ではないので、理解出来ない事もありますが、今回の実習では利用者さんとのコミュニケーションをもっと取りたいです。 頑張りますので、よろしくお願いします。 

実習初日に昼食前の体操で入居者様と一緒に身体を動かしている様子です。

1日の終わりは1時間かけて当日の振り返りを行い、実習日誌を作成します。

3ヶ月前の実習が始まった時とは違って、ちょっと余裕の表情も見せています。 
春からは2年生に進級するので、それまでのステップアップの手助けを私たちは全力で行いたいと思います。
ひとつでも多く何かを習得出来るように、3週間の実習がんばってください! 

この記事のURL カテゴリー:未設定

春に向けて理美容の日✂

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

今月も《理美容の日》がやってきましたので、当日の様子をお届けしたいと思います。
今回はヘアカラーやカットの方を含め10名の入居者様がリフレッシュされました(*'ω'*)

今回H様とY様はカットと2ヶ月ぶりのヘアカラーをなさいました。  

2人の理美容師さんが手際よく進められます♬ 仲良く向かい合わせのテーブルで♡

ヘアカラー中のおふたりです♡  いつまでも美しくあるための準備です( *´艸`)

 

恒例となりましたT様の居眠りカット風景です(笑)気持ちいいんでしょうね(^^♪ 

M様も眠たそう(=_=) みなさまカットの時はほぼ寝られているような・・・ 

K様も寝て…ますね(笑) K様は今回いつもよりちょっと短めにカットしました! 

K様♡ ショートヘアーも素敵ですね! かなりお似合いだと思いますよ♬

I様ご夫妻もお互いの事を気にしながら?向かい合わせでカットされました! 

カット終了後に記念撮影♬ 寄り添い合うお二人の笑顔が素敵な1枚です(*´ω`)

最近は寒気も緩みはじめ、暖かい日には春の気配をしっかり感じさせられます♡
とは言っても、まだまだ寒い日も続くでしょうから、何事にも油断せずにゆっくり春を待ちたいと思います。
新型コロナウイルスの新規感染者数は県内でも減少傾向にありますが、みなさまが穏やかで楽しい春を迎えられますよう、 引き続き感染予防・健康管理に努めて参ります。

この記事のURL カテゴリー:未設定

個別機能訓練 ~デイサービス~

あなぶきの介護


こんにちは
 
アルファデイサービスセンター紺屋町です

先週末には、栗林公園で梅の花が見ごろになり、四国地方では2年ぶりの春一番が吹き、春ももうすぐそこまでやってきていますね
 
紺屋町のデイサービスでは、1月から、個別機能訓練加算を取り始め、数名の利用者様が個別機能訓練を受けられています。
デイの管理者でもあり、理学療法士の白井を中心に個別リハビリを担当させていただいております。

歩行訓練①
普段は車椅子移動のSさんも平行棒で歩行訓練
 
歩行訓練②
屋外歩行訓練では、外の空気も吸い気分転換と歩行練習が出来て最高です
 
歩行訓練③
天気が悪い日は、エントランスを独り占め
 
バランス訓練
 
手を離して片足立ち、得意気にカメラサービスも忘れません! 
 
ストレッチ訓練
しっかりとストレッチ出来ていますね
 
他にも、マッサージ等その方に合わせて、その日の体調に合わせてプログラムを組んでいます。
気になる方は是非、ご相談ください
 
最後までご覧いただきありがとうございました
 
アルファデイサービスセンター紺屋町 

 

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

節分★とバレンタイン♡

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

早速ですが、2月の行事と言えば何を思い浮かべますか? 
やっぱり【節分★】【バレンタインデー♡】ですよね!
介護付きがほぼ毎月開催しているイベントとして、 2月は【節分】を予定していましたが、担当スタッフの日程調整が合わず延期していました。
そうこうしているうちに【バレンタインデー】も近づいてきたので、いっそのこと【節分】【バレンタインデー】を一緒にやってしまおう!…と担当スタッフAがイベントを企画しました!

担当スタッフが風船で作った鬼さん☆ ちょっとシュールで笑えます(*´ω`)

鬼に扮したスタッフめがけて豆まきの開始です! 鬼は~外!福は~内! 

鬼は~外! 鬼は~外! 鬼は~外! 鬼は~外! 鬼は~外!(笑)

T様めちゃくちゃ嬉しそう(≧▽≦)  思いっきりぶつけちゃってください!(≧▽≦)

続いて大きな鬼をめがけて順番に豆(玉)入れをしました!
※今回はデイサービスにイベントグッズ(鬼の段ボール工作と豆の玉)をお貸りしました。 どうもありがとうございました! 

I様ご夫妻が仲良く共同作業で鬼の口めがけて豆(玉)を投げます!  

【節分】イベントの最後はみんなで豆まきポーズで記念撮影です! 福は~内! 

続いて【バレンタイン】イベントのはじまりです♡
バレンタインデーと言えばチョコレートですが、おやつにはプチケーキとフィナンシェを用意しました! 

チョコペンで可愛らしくデコレーション♡ 食べるのもったいないですね♬ 

続いてご夫婦で入居されているI様ご夫妻の奥様から旦那様へバレンタインチョコのプレゼントをお渡ししました(*´з`)(*´ω`)

みなさんが見守る中、向かい合ってのプレゼントはちょっと恥ずかしそう(*ノωノ) 

紙袋の中は何が入ってるのでしょうか? いつまでも仲良くしてくださいね♡ 

お待たせしました!ようやくおやつタイムです♡ どうぞお召し上がりください!

最後はちょっと時間が余ったので、バレンタインデーの定番曲である『バレンタインキッス』をバックミュージックに、即興でスタッフMによるバレンタイン体操(笑)をみんなで行いました。

なんやら説明しながら体操してましたが、これはポッキーの舞でしょうか?(笑)  

実はイベントの担当が初めてだった今回のスタッフは、数日前からあーでもないこーでもないと、他のスタッフを巻き込んでいろいろ準備してきました。
無事終わるかどうか不安だったみたいですが、安心してください!大成功でしたよ♪
イベントは担当スタッフに任せるのではなく、みんなで協力して作り上げていきます。
イベント以外の日々の業務の中でも同じで、スタッフ全員が情報共有しながら、協力しあってよりよい職場となるよう、これからもチーム一丸となって頑張ってまいります!

3月は【ひな祭り】イベントがすぐにやってきます! お楽しみに~♬

この記事のURL カテゴリー:未設定

紅茶シフォンから始まる物語♬

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

今月も待ちに待った厨房さんの《手作りおやつの日》がやってきました!
早速ですが、今月のおやつを紹介したいと思います♬
今月のおやつは紅茶のシフォンケーキ♡です( *´艸`)

見るからに美味しそう(≧▽≦) 美味しくないわけがありません! 

それではみなさまの美味しい笑顔を続けてごらんください♪

まだお召し上がり前ではありますが、ありったけの笑顔を降り注ぐS様♡

I様は私たちスタッフにもおすそ分けしてくれるのでしょうか?(笑) 

しっかりお皿を持ってお召し上がりになられるT様♡ 美味しそうな笑顔です! 

コーヒー好きのI様ですが、紅茶味も気に入っていただけるはずです!

入居者様が食べやすいように、T様はミキサー食でどうぞお召し上がり下さい♪ 

それでは恒例となりました厨房さんからのひとことをお届けしたいと思います。
今回は紅茶のシフォンケーキをご用意しました。 香りが強い茶葉より少し苦味のある茶葉を使用して、甘いものが苦手な方でも食べやすいように作りました。
厨房には4月から入社する女の子がいます。 今はアルバイトとして働いてくれていますが、調理師を目指しています。 今回は彼女に作ってもらいました。 もちろんすべて任せるのではなく、彼女なりに入居者様の食べやすさを考えて作っているので、邪魔はせず少しだけお手伝いをしました。
また新しく育つ調理師さんもブログで紹介してもらえたらと思います(^^♪ 

いや~なんと嬉しい話でしょう!
実は彼女は昨年から厨房で見かけたりしていたのですが、夏祭りのイベントのポスターを作成してくれたり、特別メニューのデザートを作ってくれたりと、すでに大活躍されていたのです!
厨房さんとのコラボがまたひとつ増えて嬉しい限りです!
立派な調理師になれるよう、私たちも一緒に応援します\(^o^)/
みなさんも是非応援してあげて下さいね!

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2023年2月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中