スタッフブログ

2018年2月17日

毎日が勉強♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日・・・日赤の看護師さんによる出前講座を

アルファリビング高松紺屋町にて開催しました。

急変時にご入居者様の命を守るために必要な

基本的知識・技術を習得しようということで

開催の運びとなりました、この勉強会

他施設からもスタッフさんが参加して下さり

とても有意義な時間となりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確実に一次救命処置を実践できることと

急変時に「自己の役割が言えること・できること」を目標として

みんなが真剣に取り組んでいました。

 

救命救急って頭ではしっかりわかっていても

いざ、急変している方が目の前にいらっしゃったら

きっと慌ててしまう・・・

だから何度でも何度でも

実践をイメージしての練習が必要です。

 

「各自が自分の役割の中で最善を尽くす。

それが患者様やご入居者様の命を守ることに繋がります」と

講師である看護師さんがおっしゃいました。

 

「最善を尽くす」という習慣が身につくよう

日々努力したいです

どんなエキスパートでも昔はみんな初心者。

日々努力し学び、

それをご入居者様のために活かせることのできる

スタッフになりますっ

 

日赤の看護師さん勉強させていただき

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2018年2月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中