- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2018年2月19日
2018年2月19日
こんにちわ
今日は、「お菓子の日」なんです
しかも、お菓子の神様とおっしゃるものが存在するらしいのです
その神様が祭られている神社が、
和歌山と兵庫にある・・・是非、行ってみたいです。
お菓子の神様っていったい
どんな容姿をされていらっしゃるのでしょうか・・・・????
さて・・・当デイサービスは、
機能訓練をご利用者様皆様で頑張るデイサービスなんです
様々な疾患をお持ちの方や
高齢による廃用など様々な身体状況の方がいらっしゃってますが、
皆様で一緒に頑張ることで、しっかりと活動が出来ております。
寒いこの時期は、特に活動量が減少し
血流量も減少し、筋肉の凝り、体力の低下が顕著です
「頑張ろうで」「ゆっくりやろうで」
「ぼちぼちしまい」「頑張らないかん」
など皆様、とても頑張っていらっしゃいます。
今は、生活に必要な「体力・筋力」「バランス」「歩行」を意識した
訓練を行っています
股関節の可動域を広くし、転倒予防に頑張ってます
上体を左右に揺らし、体幹を強くし、バランス力を向上させています
マシンはないですが、職員がじっくり付き添い
筋力やバランスなどの体操をなんと「1時間」も頑張られています。
正直、職員の方が、体力がないような・・・・
ご利用下さっている皆様が、
「身体」が元気になり、それにより「心」も元気になり、
いろんなことがひとつずつ「出来る」ようになり
「笑顔」がいっぱいになれる・・・・。
紺屋町をご利用されている皆様がそうなれるように、
職員全員で頑張ってます
お近くにお越しの際は、是非お気軽にいらしてください。
本日もお読み下さりありがとうございました。
皆様、どんな「お菓子」がお好きでしょうか?
私は、ほとんどお菓子を食べませんですが、
なぜか急に凄く無性に
「ポテトチップス」が食べたくなるときがあります。笑。
こんにちわ
今日は、24節気のうちの「雨水」です。
これは「あまみず」ではございません
「うすい」というそうです。
雪や氷が水に変わり春に近づいていくことをあらわしているそうです。
ちなみに今日、「お雛様」を飾ると良縁に恵まれる・・・そうですよ(笑)
さて、上の写真・・・・・いったい、何処かお分かりでしょうか??????
もう一枚。
実は、2/17の土曜日、会社の研修で、久しぶりに、「岡山」へ行ってきました。
先日、デイのお話の中で、瀬戸大橋が今年30周年を迎えるんです・・・
とご利用者にお話をしました。
「岡山、行ったことあるよ」
「桃や葡萄が名産や」
「後楽園が綺麗だった」「旅行でいったよ
」など
皆様、色々な思い出を沢山お話くださいました。
私も、車では何度か行きましたが、
久しぶりに「マリンライナー」に乗っていきました。
久しぶり過ぎて、汽車に乗るのに、「ド緊張」でした。
研修はとてもいい学びがたくさんありましたので
是非、デイサービスで活かしていきます
ちなみにデイサービスではおやつがでますが、・・・・
「きびだんご」がでました
本日もお読みいただき、ありがとうございました。