スタッフブログ

2018年4月16日

やる気スイッチ♪  ~デイサービスより~

こんにちわ

春の嵐も、何とか無事に去っていきましたね

とはいえ、まだ何か「寒い・・・」ですね。

暖か日もあり 寒い日もあり・・・・

デイサービスセンター紺屋町は、新しいお客様が増え、

より活気の溢れる「熱い」笑いの多い「楽しい」デイになっています

今日は嬉しい事がいっぱいありました。イエーーーイ

S様。長い間、入院され、

リハビリをかなり頑張られて紺屋町に帰ってきてくださいました

「平行棒で歩いてみようか」「手の運動も頑張ろうか

デイサービスで体操や歩行の練習、

細かい手先の動きが難しいとの事で作業レク・・・

「頑張ろうかな」「やってみようかあ」と積極的に頑張られています

この前向きなお言葉の数々、本当に素敵です

実際、立ち上がりや歩行の姿勢、方向転換など

本当に「出来る」ことが増えてきました

デイサービスにいらっしゃる皆様の

「前向きなお言葉」の数々は、

私たち職員にとって、頑張る「源」になるエネルギーそのものです。

S様、いつもありがとうございます。

これからも一緒に頑張りましょうね

 

もう一つの嬉しい事は、

長い間、お休みをされていらっしゃった方が本当にお久しぶりに

お元気なお顔を見せにいらしてくださいました。

ご高齢になると・・・というか人間、

だれしも「面倒くさい」ことってありますよね。

「ま、いいか」「明日にしようか・・」など

ご高齢になると、色々な些細なことが億劫になってしまわれたりします。

I様は、ここのところ、お迎えにお伺いしても

「行かないわ」と強い拒否がありお休みが続いていた方なんです。

今日、車から降車されるI様を見て、

「うわあ・・・」と大感動でした。

いつもと変わらず、スラスラと脳レクでお答えくださり、

職員に「これは○○なんで~」と教えて下さり、

体操も1時間しっかり頑張ってくださり、カッコイイI様でした。

 

今日は、職員の「やる気スイッチ」を沢山入れていただきました。

S様もI様もデイサービスにいらしているお客様皆様、サイコー

本日もお読み下さり有難うございました。

 

皆様は、「京都」に行かれたことはありますか?

というお話をデイサービスで行いました。

京都の観光名所も沢山教えてくださいました。

今日は、1397年4月16日に金閣寺が上棟された日なんだそうです。金閣寺は、世界文化遺産に登録されていますが、実は、昭和25年に放火で消失してしまったんだそうです。

このお話は、本日、お越し下さった博学のK様より教えていただきました

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2018年4月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中