スタッフブログ

2018年4月18日

日頃のご様子♪  ~デイサービスより~

こんにちわ

お正月からもう100日以上がたったんだそうです・・・・

なんだか早いですね

1年の4分の1が終わっているんですね・・・

何してたんだろう・・・

さて、デイサービスセンター紺屋町、

新しいお客様が増えてきて

「活気」「笑い」「真剣」「美味」「団欒」など

毎日「笑顔10笑」で頑張っております。

 

ここのデイサービス、「体操」が凄いんです

ということで、常日頃の皆様の頑張られていらっしゃる

「カッコイイ」ご様子をご紹介いたします。

全体のご様子です

 

曜日のお客様の身体状況に応じて

プログラムを考えております。

なんと、1時間頑張られています。凄い

 

 「いつまでもご自身の足で歩ける」

ことを中心に

 

 

バランス、筋力等のプログラムで行っています

 

 

ある方の立ち上がりのご様子です。

ご自身でされることが難しい方は、

職員が一緒に

させていただいております。

(立ち上がりには、

       色んなコツがありますよ)

 

 

 

 

日常生活上で、「立つ」「座る」という

動作は本当に沢山でてきます。

繰り返し頑張られることで

、段々「コツ」を掴んで上手に出来るようになられるんです

 

   凄い人だと左記のようなことができます

  見た目以上に結構難しい・・・・んです。

  お客様の中でも出来る方は数名です。

  グレート

 

 

 

 

 

 

いわゆる「スクワット」です。

立ち座りに必要な

大腿筋の筋力強化の体操です。

 

なんか・・・・

2年後のオリンピックに出られそう・・・。

 

 

 

 

 

ということで、毎日、本当に頑張られています。

お近くにお越しの際は、是非、お気軽にいらしてください、

 

本日もお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

音楽教室♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、こんにちは

今日はいいお天気ですね~

 

さてさて今日は身も心もポカポカになる

音楽教室が開催されました

先生お手製の優しい表紙の歌詞カードを持ち

スタートです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段、皆様大きな声を出さないので

歌は大丈夫かな・・?

お疲れにならないかな・・?と心配していましたが

そんなことは杞憂に過ぎませんでした。笑。

 

 

 

どなたも大きな声でしっかり発声し

楽しそうな・・・そしてどこか懐かしむような

歌声がレストランに響き渡ります

 

朧月夜。春の小川。花。

春の歌が次々と・・・

 

歌はいいですね~

ご高齢の方にとって心と体のリハビリになっています

歌は記憶の扉を開けてくれます。

子どもの頃に歌った唱歌や

若い頃に流行した歌を歌うと

昔の情景が思い出され脳が活性化します

 

何より笑い声と歌声に包まれた

音楽教室のこの雰囲気を楽しんで下さることが嬉しい

 

次回もみんなで歌を楽しみたいです

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2018年4月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中