- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2018年5月11日
2018年5月11日
今日はポカポカ陽気でいいお天気ですね~
「ちょっと外を歩きたいんだけど、いいかな?」とご入居者様
こんな日には お散歩に行きたくなりますよね~
スタッフと共におしゃべりしながら中央公園へ・・・
15分ほど歩いて到着
休憩しながら 公園内散策し
眼に優しい緑の木々を眺めながら
心地よい風を感じ・・・気分もリフレッシュです
「お日様の光を浴びると気持ちいいよ~」と
ご帰宅後の嬉しそうな表情
真夏になるとまた行けなくなるので
いい季節の時にたくさんお散歩行けるといいですね
こんにちわ
久しぶりにとても良い天気でこういう日は、
テンションが高くなります
意味無くとても元気なんです
新しい方や見学にいらしてくださる方も多くなり、
デイサービスセンター紺屋町。
「活気」溢れるデイサービスになってきました
お越し下さっている皆様、いつもありがとうございます
ご高齢になればなるほど、
身体のどこかに変調をきたし、思うように身体が動かない。
動きにくいことを実感されることが増えてきます。
(私は最近、本当に忘れっぽくなっており・・・心配です)
デイサービスセンター紺屋町は、
皆様で刺激をし合って
日常生活に必要な身体動作(歩行、着脱、排泄、入浴等・・・)をご自身で
頑張っていただくための体操、運動、訓練を行っています。
毎日、決まった日にお越し頂き、
体操もしっかり1時間程度され、脳レクもされ・・・・
ということをご高齢の方が継続されることって
本当に凄いことなんですね。
(私も学生時代に学校をサボりたくなってしまうこともありました・・)
最近、ご利用開始されたM様です。
毎回、とても頑張ってくださり、カッコイイお姿を見せて下さいます。
嬉しいことに「がんばらないかん」と
いつもご自身に言い聞かせるように
活動もされ、少しずつ、体力も付いてきて、
立位のバランスも良くなられています。
この「頑張る」というお気持ち・・・
いつも「がんばらないかん」「もっと体操せないかん」「歩かないかん」と
M様。
この強いお気持ちは、息子様の事を思っていらっしゃるそうです
素敵なことですね
わたしたちもありますが、何をするにも「気持ち」って本当に大切で、
気持ちの持ち方一つでよくも悪くもなってしまいます。
前向きに頑張られるほど、身にもなりますし、身体もよく動きます。
「有言実行」ではありませんが、言葉にして
実際に頑張られるM様をみるたび
自分自身を「ああ・・見習わなくちゃ」と反省の日々です。
デイサービスの役割はここにあります。
「何」のために「する」のか。が明確になれば頑張れますし、
皆様でされる環境も励ましあって頑張れますし、
身体がよくなっている実感を感じられれば頑張れます
私たち職員も日々勉強ですし、
いらっしゃっている皆様が「頑張れる」ように
もっともっと気持ちを配っていかなければと思った、M様のお姿でした。
現在のM様は、握力が弱いため、細かい作業レクに頑張られています
本日もお読み下さりありがとうございました
明後日、5月13日は「母の日」です。
日頃、恥ずかしくていえませんが、こんな時だからこそ、
「有言実行」ではないですが、
きちんと日頃の気持ちを伝えたいな・・・と思います。
赤いカーネーションを買いに行こうっと。