スタッフブログ

素敵な出会い…そして

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 プレミアム(介護付) です!

以前からブログで紹介させていただいていた、今年百寿を迎えられる予定だったT様ですが、百寿のお祝いの前に永遠の眠りにつかれました。
先日四十九日を無事営まれたとのことで、今回のブログでは感謝の意を込めて、T様を偲びたいと思います。
尚、今回のブログ作成については、ご家族様からの了承を得ておりますので、先に報告させていただきます。

T様は2021年の12月にご入居され、 約3年間介護付きで過ごしていただきました。
T様の魅力と言えば何と言ってもリアクションが素敵なこと(*´ω`*)
3年間で写した写真はどれもいい笑顔で、今見返すとどの写真もその時のことが思い出されます。
今回は数ある写真の中から、私が選んだよりすぐりの写真を紹介したいと思います♡

2023.11.2 ずっと計画していたサンポートへのお出かけ♬ 
青空の下、海をバックにリアクションされているこの写真が私の一番のお気に入りです(^ム^)

2023.3.31 T様がセンターを務め、前管理者の塩津さんと一緒に撮った貴重な1枚♬ 
天国でおふたりは無事再会出来たでしょうか?(´艸`*) 

2023.11.13 ミニ運動会開催♬ 普段からボール投げはお得意でしたので、この日は風船バレーで実力を発揮しておられました(≧▽≦)

T様がご入居されてしばらく経ったころに病院の受診があり、送迎時にご家族様とゆっくり話す機会がありました。
その時に私がブログを作成していることを話し、それからはお会いするごとにブログの文章を褒めていただくようになりました。(もう一度言いますが、本当にめちゃくちゃ褒めてくれました笑)
そんなこともあってか、私のブログに対する気持ちが変わり、常にご家族様に喜んでいただけるような内容にすることを心掛けました。
今もその気持ちを持ち続けてブログを作成をすることが出来ているのは、T様のご家族様のお陰だと思っています(*'ω'*)

次に紹介する写真は、そのご家族様とT様が一緒に写した写真なのですが、この写真にまつわるとても素敵なエピソードがあるので、まずはこちらをご覧ください♬ 

2023.12.29  お部屋に飾るお正月用の寄せ植えを持ってこられた時の写真です♬

ここに写っている白梅、葉牡丹、シクラメンなどは冬を代表する花なので、当然の事ながらシーズンを終えた花たちは枯れてしまい、お部屋から移動してテラスの隅でひっそり佇んでおりました。
それから一年後…T様が天に召されたその直後あたりから、なんと!その花たちは次々と新芽を出して復活していったのです\(◎o◎)/!

カウンターに飾らせていただいた白梅と松♡ あーなちゃんの横で見事に満開です❀

こちらは4階のテラスにて、3年目の胡蝶蘭の横でシクラメンが見事復活しました!

この他にも葉牡丹がジャックと豆の木のようにぐんぐん伸びたりと、2年目のジンクスもなんのその! 介護付きを明るく飾っていただきました♬
ご家族様とも話していたのですが、2年目にここまで綺麗に咲く花たちは、私は見たことも育てたこともありません!(笑)
これは間違いなくT様のパワーがそうさせたのだと信じております(*´▽`*)

2024.2.2 ちょうど一年前のお誕生日の前日、99歳の白寿のお祝いに特製ケーキを持って来られ、私たちも一緒にお祝いさせていただきました(*‘ω‘ *)

100歳には届きませんでしたが、99.9歳の生涯に幕を閉じられたT様♡
ちょうど同じ時期に世界のイチロー選手がアメリカ野球殿堂入りを果たしたのですが、こちらは満票に1票足らない結果でした。
このことについてイチロー選手は、1票足らなかったことをすごく良かったと笑顔で受け止めておられましたが、同じように100歳に0.1歳足らなかったT様のことをご家族様は《母らしい》と仰られていたことが、あまりにも似すぎてとても印象深かったです。

2024.5.14  サンポートバラ園にお散歩✿ 青い空と色とりどりバラのコラボが最高でした!

最後になりましたが、3年間たくさんの笑顔に癒され、私たちを和ませていただき、どうもありがとうございました。
私たちの施設を選んでいただいたこと、私たちに出会っていただいたこと、本当に嬉しく思っております。
ご家族様に《介護付きに来て良かった》と言ってもらえたことが、これからも大きな支えとなります。
T様の笑顔はこれからもずっと私たちの心の中で生き続けていくことでしょう。
どうぞごゆっくりお休みください ( ˘‿  ˘ )  

この記事のURL カテゴリー:未設定

桃来たりなば春遠からじ♡

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 プレミアム(介護付) です!

冬来たりなば春遠からじ…
寒い冬が来てもいつかは暖かい春がやって来るという言葉があるように、2月も半分が過ぎ、春はすぐそこまでやって来ている今日この頃(*´ω`*)
春が来ると言えば、ひなまつりのシーズンでもあります♡
介護付では毎年この時期になると、4階のフロアで雛人形を飾っております。
今年も例年通り入居者のみなさまと一緒に雛人形を飾りましたので、今回のブログはその日の様子をお届けしたいと思います♬

みなさまそれぞれにお内裏様とお雛様を抱えられ、気分はすっかりひなまつりです♬

桃来たりなば春遠からじ… 桃の節句の用意が出来たら、いよいよ暖かい春がやってきます! 

飾り付けに間に合わなかったK様は、綺麗に飾られた雛人形をじっくり眺めておられました♡ 

来月には恒例のひなまつりのイベントも開催予定となっております。
ひなまつりが過ぎると桜の季節もやってきて、春は楽しいイベントがたくさん待ってます♬

春来たりなば夏遠からじ…
春が来たら次はいよいよ夏ですね! 
なんて、ちょっと気が早過ぎましたね(;^_^A (笑)

この記事のURL カテゴリー:未設定

気持ちの良い洗濯環境★


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
今日は、日常でかかせない施設でのお洗濯事情について
ブログを書いてみたいと思います
 
 
紺屋町レジデンスには7階9階
コインランドリーがありますが、
そこにはご家庭にもあるような洗濯機が置いてあります
 

コインランドリーを利用されるご入居者様同士で
   
うちにもこんな洗濯機があったわよ
操作の仕方を皆さんと確認しながら使ってるわよ
乾燥までこの1台でできるから便利よね』 
 
など、お話されている様子も見かけました 
 
 
  

 
 
日常の中でご入居者様同士が助け合って
過ごされている場面や
なかよく交流されている場面を見ると、
こちらまで心が温まる気がします 
 
 
  
また、コインランドリーだけではなく、
紺屋町提携している洗濯業者をご利用になったり、
ご家族様がお洗濯して下さったりと、
お一人おひとりのご入居者様に合わせて
衣類の管理をさせていただいております
 
 
 
 ご入居の皆様がいつも気持ちよく
心地よい環境でお過ごしいただくためにも、
引き続き、清潔な衣類環境洗濯環境を整えていきます
 
 
 
本日もご覧いただきありがとうございました 
 
 

   【直近のイベント】
 
2025年2月16日
フラワーアレンジメント
着物を着ようイベント
 
2025年2月23日
お茶会
カラオケ倶楽部 


CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

編み物の達人♪


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
 
今日は、ご入居者様の得意な『編み物』について
記事を書きたいと思います
 
 
ご入居されているN様
茶道』や『華道』はもちろんのこと
編み物』の達人でもいらっしゃいます 
(歌を歌われてもお上手なのです…
 
 
 N様は午前中に紺屋町1階にあるデイサービス
ご利用になっているのですが、 
その際に編み物をされていることもあり、
帽子セーターマフラーベストなど
何でも編むことができるそうです!!
 
 
さらに驚くことに、
図面がなくとも、頭の中のイメージのみ
色んなものを編むことができるとのこで、
本当に本当に達人の域です
 
 
 
 
 ↑↑N様がベストの編み方を
スタッフに教えて下さっているところです↑↑ 
 
 
 
この細さの毛糸だと、裾の部分を80目くらい作らないとね』 
本当に編み物が大好きなの』と
目をキラキラとさせて教えて下さいます
 
 
 
こうやって才能に溢れているご入居者様に
沢山のことを教わったり、その様子を見せていただいたりと 
スタッフにとっても活力となる時間です
 
 
 
寒い日もまだまだ続きますし、
なかなか外出が頻繁にはできない中で、 
楽しい時間を少しでも多く共有し
紺屋町でお過ごしいただければと
心から願っております
 
 
 
また、紺屋町では月に回ほど
工作クラブを開催しておりますので、
その際にも手を動かしたり、
何かご入居者様同士の交流になるような時間を
作っていけたらと思いますので
今後ともご参加くださいね
 
 
 
本日もご覧いただきありがとうございました
 
 

  【直近のイベント】
 
2025年2月16日
フラワーアレンジメント
着物を着ようイベント
 
2025年2月23日
お茶会
カラオケ倶楽部 


CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

この記事のURL カテゴリー:未設定

~雛祭りのリースをお届け~♪


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
今日は恒例になってきました
紺屋町季節のリース特集です
 
 
毎月、季節に合った素敵な手作りリースを
ご入居者様が共同制作で作ってくださいます
 
 
今回のテーマは『うさぎの雛祭り
 
 
  
 

折り紙で作られた扇の上に
可愛いウサギお雛様が飾られています
 
 
その他、梅の花蝶々がまわりに装飾されていて
目にも鮮やかなリースです
 
 
そして端午の節句バージョンのリースも
すでに出来上がりつつあるのだとか…
 
 
ご入居者様の素晴らしい創造力
いつも感動しています 

N様M様今回も素敵な作品をありがとうございます
 
 
 
雛祭りと言えば、来月3ですね
 
 
日本の伝統的な女の子の祝祭で、
またの名を『桃の節句』と言いますが、

 
この日は、女の子の
健やかな成長幸せを願ってお祝いされます 
 
 
3月に向けて 
 ご入居者様の雛祭りエピソードなどインタビューし、
また記事にしたいと考えていますので是非お楽しみに
 
 

皆様もぜひ、雛祭りの思い出などを
この機会に振り返ってみてくださいね
 
 
 
本日もご覧いただきありがとうございました 
 
 

  【直近のイベント】
  
2025年2月16日
フラワーアレンジメント
着物を着ようイベント
 
2025年2月23日
お茶会
カラオケ倶楽部 


CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

  

この記事のURL カテゴリー:未設定

職場体験を通して♪


こんにちはルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
 
今日は、中学生の生徒さんたちが
紺屋町に職場体験に来てくださった時の
思い出を振り返ろうと思います 
 
 

施設見学をしていただきながら、
【お風呂の介助見学や体験】
【昼食準備や片付け】等といったお仕事内容はもちろん、
ご入居者様と関わる機会を設けさせていただきました 
 
 

 最初は、緊張していたり、
一人ひとり戸惑うこともあっただろうと思いますが、
 
次第に、自発的にスタッフに質問をしてくれたり、
ご入居者様への対応も和らいできたりと、
 
お仕事の内容だけではない大事な部分
感じ取ってくれたのではないかな、と
 
個人的に見ていて思いました
 
 
 
  
 
↑こちらは、中学生の生徒さんたちが作って下さった
職場体験の新聞です
  
 

<感想>より抜粋】 
 
仕事の喜び』『楽しさ』『大変さ
感じることができて良かったです。
 
働く』ということは、
大変さ、厳しさの中にある仲間との支えあい、
周りの人を笑顔にすることができるということが
隠れていると思いました。
 
職場体験での経験を生かして
将来につなげていきたいと思いました。


 
<感想>に書いてくださっているように、
お仕事をしていく中で
大変さ』や『厳しさ』は付き物で、
ただ楽しいばかりではないということ、
 

しかし、
中学生の生徒さんたちがスタッフの働きを見学する中で、
喜び』や『楽しさ』、『仲間との支えあい』、
ご入居者様との関りの中で生まれる『笑顔』が花咲く瞬間までを
しっかり感じ取って下さったことが
とても嬉しかったです 
 
 
  今回の職場体験を通して、
未来を担っていく若者たち
【介護】という仕事もきっちり繋げていくこと
わたくし達スタッフの仕事なのだと
改めて思うことができました
 
 
中学生の皆様の明るい未来を祈っております
 
 
本日もご覧いただきありがとうございました
  

  【直近のイベント】
 

2025年2月16日
フラワーアレンジメント
着物を着ようイベント
 
2025年2月23日
お茶会
カラオケ倶楽部 


CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

春の陽だまりの中で☀

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 プレミアム(介護付) です!

先週の大寒波は『冬ってこんなに寒かったんだ』と改めて思わせるような寒さでした((+_+))
《最長で最強の寒波》なんていう、今まで聞いた事のないような言葉が生まれるくらいの寒波だったのでしょう❆❆❆
そんな先週の大寒波の中、M様の受診があったので近くの病院まで同行で付き添って参りました。
その日は寒いことは寒かったのですが、風があまり吹いてなく、陽射しがまあまああったので、春を思わせるようなそんな気候でした。
病院の帰り道で施設の近くにある法泉寺を通りがかった時、法泉寺の境内にあるお釈迦像を説明したところ、あまりご存じないようだったので、ちょっと寄り道することにしました。

《法泉寺のおしゃかさん》として親しまれ、昔は高松のどこからでも見えていたようです♬

お釈迦像の横には樹齢400年のソテツが植わっており、M様はそれを見つけて興味深そうに見つめておられました(*´ω`*) 

陽だまりでの写真は、青空と眩しいくらいの陽射しを浴びたソテツとのコラボが素敵です♡

陽だまりとは日溜まりとも書くので、その名の通り日が溜まることで、日当たりが良く暖かい場所という意味☀
ブログでも度々紹介させていただいてますが、介護付きの4階フロアは、とても日当たりがいい場所であり、室内ではありますが陽だまりと呼ぶにはふさわしい場所です♬
そんな場所での春らしい写真をご覧ください(*'ω'*)

入居者様のご家族様が持って来られた観葉植物(クロトン)に新芽が出始めました♬ 

新芽という言葉は新緑の季節を想像しますが、なんとなく春を思わせたりもしますよね(*´ω`*)
季節は冬真っ只中ではありますが、みなさまに少しでも春気分になっていただきたいので、陽だまりを探してみなさまと共有していけたらいいなと思います♬ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中