スタッフブログ

雛祭り~ちらし寿司~♪



こんにちはルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
この3月3日雛祭りでしたね
 
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか? 
 
 
紺屋町レジデンスでは、 
昼食のメニューに
雛祭りということで
厨房さんが愛情込めて作った 
ちらし寿司をご用意させていただきました
 
 
 
 
  いろどり良く
食欲をそそるメニューですね

サーモンのトッピング
ご入居者様に好評でした
 
  
お寿司はご入居者さまにも
喜んでいただける 
人気メニューのひとつです
 
 
 こういった一つひとつの行事を
いつもお食事で表現してくださる
厨房の皆様には感謝でいっぱいです
 
 
きっと、ご入居者様に
喜んでいただけるよう
いつもメニューを考えて
工夫してくださっていることと
思います 
 
 
 生活の中で【食】が潤うことは
とても重要であるとともに、
考えられた栄養バランス
食事の楽しみにつながる工夫
お一人おひとりの
アレルギーなどの個別対応など
大切にする点が沢山あります 
 
 
 
紺屋町レジデンス
お住まいになられている
ご入居者様の
【衣】【食】【住】
安心安全を提供することは
最も重要なことですが、
 
それに加えて、
“楽しみ” につながる努力
続けていけるよう
スタッフ一同、工夫していきたいと
思います
 
 
  本日もご覧いただき
ありがとうございます
 

CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

この記事のURL カテゴリー:未設定

毎月29日は〇〇家!!


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
毎月29日は『肉の日』です
 
なんと  
肉の日』には 
 誰もがご存じの大手牛丼店
吉野家様からのご提供で
紺屋町のお昼ごはんに
牛丼がでるんです!!! 
 
 
(↑チラシを紺屋町レジデンス5階の掲示板に
掲載させていただいています
 
 
 
ちなみに、2月は29日がない月だったので
28日に提供させていただきました
美味しい牛丼いつもありがとうございます
 
 
今日は、そんな吉野家様について
少しご紹介させてください♪
 
 
1899に誕生した吉野家牛丼
今が2025年ですから、
なんと創業126年
 

 
※吉野家様のHPより引用※ 
--------------------------------------------
  
東京大空襲により、
店舗を焼失した吉野家は、
戦後すぐに屋台で商売を再開。

戦災にもめげず
「市場の復興に携わる人々に活力を提供したい」
という思いで立ち上がった。
 
食材も十分に揃わぬ状況下での営業であった。 
  
  --------------------------------------------
 ~牛丼100年のストーリー~
  
吉野家は創業からこれまで
毎年のように牛丼の
ブラッシュアップを重ねています。
 
(中略) 
 
吉野家は、今までも
牛丼をはじめとした商品や
サービスを「変えてきた」し、
これからも「変え続けて」いきます。
これからも繰り返し継続して
初めて、お客様に
「いつもうまい」と仰っていただけるのです。 

  --------------------------------------------
※以上、吉野家様のHPより引用※ 
 
 
 
 今回、吉野家様の歴史を調べる中で
 
 【継続は力なり】

その言葉をはるかに超越するような 
126年にも渡る吉野家様のたゆまぬ努力が
 
ずっと選ばれ続ける
“いつもうまい”牛丼として
永く愛されていることを知りました 
 
  
「選ばれ続ける
 
 
私達にとっても
大切にしたいモットーでありますが、
 
 
これからも皆様にずっと
あなぶきの介護
選び愛していただくためにも、
 
 
私たちの社会的使命
安心な暮らし』『自分らしく活きる喜び
ご提供を継続して達成していくことが大事だと
常々感じております。
 
その大切なビジョンを 
スタッフ一同、しっかりと掲げながら
精進していきます!!
 
 
 今後ともよろしくお願いいたします
 
 

本日もご覧いただき
ありがとうございます
 

CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

この記事のURL カテゴリー:未設定

『着物を着よう!!』イベント開催☆


こんにちはアルファリビング高松紺屋町です
 
 
2月16日着物を着よう!!イベント
開催されました 
 
 
ご参加くださったご入居者の皆様
改めまして、ありがとうございました
 
 
久しぶりに着物を着られたという方も
多くいらっしゃったのではないでしょうか 
 
 
ご入居者様の中には、 
昔は習い事で和裁をされていたという方もいたり、
茶道華道日本舞踊など、
着物を着てお稽古される習慣があった方
また、 日常的に普段着で
着物をお召しになっていたご入居者様
いらっしゃいます
 
  
 
 
皆様よくお似合いですね
 
 
着物の歴史を遡ると
なんと起源は弥生時代の頃だと
いわれているそうです
 
それに、 
着物は世界でもKIMONOで通用する
日本を代表する正装ですよね
 
 

今回、ご入居者様とのお話のなかで
我々も少し身近に感じることができた
着物という文化
 
この日本の誇れる文化
何かしらの形で
受け継いでいけたらいいですね 
 
 
 本日もご覧いただき
ありがとうございます
 

 CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

桃色のひなまつり♡ お食事編

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 プレミアム(介護付) です! 

前回のブログでは2月のイベントの様子をお届けしましたが、3月のイベントが早速開催されることになりました。
3月と言えば、卒業式、ひなまつり、ホワイトデー、春分の日、お花見、などなど春を象徴するようなイベントが目白押しです。
その中でも一番3月らしいということで、3月のイベントは恒例のひなまつりをテーマに開催いたします♡
それに先駆けてひなまつり当日にイベント食が提供されましたので、今回はひなまつりイベントの第一弾としてお食事の様子をお届けしたいと思います♬ 

ちらし寿司をメインに菜の花の辛し和え、茶わん蒸しなどひなまつりらしいメニューです♡

ちらし寿司といえば、ひなまつりのお食事の定番でありますが、寿司が『寿』を『司る』と書くことからおめでたい席で食べられるようになったことと、ちらし寿司は色鮮やかで女の子の成長を祝うひなまつりにぴったりだということで、大正時代から食べられるようになったそうです。
最近ではひなまつりの時期に海鮮ちらし寿司を販売するお店が多く見られますが、写真を見るだけでも満足してしまうくらいカラフルで美味しそうですよね♬
それでは、みなさま方の美味しそうな笑顔をたっぷりご覧ください(*´ω`*) 

みなさまいい笑顔をされていますが、お箸を止めさせてしまい申し訳ありませんでした(;^_^A 

3月に入ったものの暖かかったのは初日だけで、天気の悪い日が続いておりますが、明日くらいからは天気も回復して春らしい日が続きそうです(´艸`*)
いよいよ春本番!次回のブログはひなまつりのイベントの様子をお届けしますのでお楽しみに♬ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

弥生~啓蟄のとき~


 
こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
3月に入り、二十四節気でのこの時期は
啓蟄(けいちつ)】というのだそうです
 

啓蟄「開く」「冬籠の虫」をあらわし、
春の陽気に誘われて冬眠から目覚めた
動物や虫たちが土の中から出てくる頃です
 
 
春の花々も咲きはじめ、
暖かな春の気配に誘われた沢山の“いのち”達が
活動を始めると言われています
 
 
紺屋町レジデンスでは定期的に
園芸クラブを開催していますが、
 
 
ご入居者様が季節の花を愛でたり
花々に触れられる機会になればと
思っております
  

自然に触れる機会が
めっきり減ってきている現代の中で、
  
ご入居者様の植物を愛でるお姿や
今日はお花、咲いたかしら?
施設にある植物の成長を
気にされているご様子をお見かけすると
素敵だなぁ豊かだなぁと心から思うのです
 
 
園芸クラブによくご参加いただいているM様
よく幼少期の頃の話をしてくださるのですが、
私はそのお話が大好きです
 
 
何より、子供の頃を思い出しながら話してくださる
M様柔らかいご表情からも
その当時の思い出がいかに鮮明に残っているのか、
楽しい思い出だったのかを
すごく感じます 

  
 「私の小さいころ住んでいた実家にはね、
ヤマモモの木があったの。
私はよくその木に登って
ヤマモモを食べていたのよ
 
それが甘くてとっても美味しくてね
私には兄弟がいたけれど、
そうやって木に登って
ヤマモモを食べていたのは
私だけだったわふふふ 」 
 
↑ヤマモモの実です
 
 
またM様のお話、
ゆっくり聞かせてくださいね 
 
 
本日もご覧いただき
ありがとうございます
 

  CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

3月3日~雛祭りの思い出~


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
今日は雛祭りです
 
 
 ご入居者様に聞いた雛祭りの思い出エピソードを
ご紹介したいと思います
 
 
  

 
M様 
 『私の子供の頃は戦争で物が無かったけど、
それでも雛祭りの時は母がひな人形を準備して出してくれて、
片付ける時はお人形のお顔のホコリを綺麗に箒でふきとっていて… 
その様子を子供ながらに興味津々で見ていたわ 』 
  
 
Z様
子供の頃、雛祭りの時には実家にお人形を飾っていたわね。
私は大人になってからだと、この時期に
子供のために牡丹餅を作った思い出があるわねぇ』 
  
 
S様
雛祭りと聞くと娘たちの子供の頃を思い出すわね
優しい娘がここに会いに来てくれると
心があったかくなるわね』 
 
 
看護師Kさん
保育園のとき、先生があえてお内裏様を隠して
それを宝探しゲームみたいに探して、
見つけたら皆で飾って、というのを
やっていたのを思い出しました
 
 
介護スタッフCさん
ひなまつりの日にはいつも母がちらし寿司を作ってくれました
ひな人形いつも片付けるのが遅くなる我が家でしたが、
無事にお嫁にいけました(苦笑)』 
 
 
留学生のIさん 
 『ベトナムにもひなまつりがあって、
人形を飾ったりもするし、
イベントの時によく食べる鶏肉料理もありますよ

 
皆様の雛祭りエピソードとっても素敵ですね
 
ちなみに有名な曲に
『うれしいひなまつり』 という曲がありますよね
  
 
---------------歌詞---------------

1.あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなをあげましょ もものはな
ごにんばやしの ふえたいこ
きょうはたのしい ひなまつり

 

2.おだいりさまと おひなさま
ふたりならんで すましがお
およめにいらした ねえさまに
よくにたかんじょの しろいかお

 

3.きんのびょうぶに うつるひを
かすかにゆする はるのかぜ
すこししろざけ めされたか
あかいおかおの うだいじん

 

4.きものをきかえて おびしめて
きょうはわたしも はれすがた
はるのやよいの このよきひ
なによりうれしい ひなまつり
 

 

この曲の2番にある
おだいりさまと おひなさま』という歌詞ですが、 
一見、おだいりさまが男性の人形、おひなさまが女性の人形という風に
思われますが、

実際は2人をセットで『お内裏様(おだいりさま)
というんですよ
 
 
ちょっとした豆知識でした 
 
 
それでは、皆様も素敵なひなまつり
お過ごしくださいね 
  
 
本日もご覧いただきありがとうございました 


CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

この記事のURL カテゴリー:未設定

デイサービスのご様子をお届け♪


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンス
 
 
今日は、紺屋町レジデンスの1階に併設されている
デイサービスの様子をお届けいたします
 
  
ご入居者様はエレベーター1本
デイサービスに通うことができ、
雨風などの影響も受けず
快適に移動することができますよ
 
 
デイサービスの壁には、
ご利用者様と一緒に一つひとつ制作した
作品が飾られています 
 

現在は、干支と西暦を掛け合わせた
2025』 の貼り絵と、
折り紙で作られた立体的な『椿』が
掲示されています 
 
 
(横から見るとさらによく分かる立体感です
 
 
デイサービスでは、その日にちなんだ特別なお話
脳トレ体操なども行っており、
身も心も健康に
お過ごしていただけるよう
スタッフ一同、日々創意工夫を
しております 
 
 
  (↑↑脳トレをしている様子です↑↑)
 
 
スタッフが今日は何の日?と調べ、
皆様が楽しんで下さったらいいなとの想いで
色々な話題をご用意しています
 
 
 
ちなみにこの日は、『織部焼の日』だったそう
 
織部焼で有名な岐阜県の名物などのお話、
そしてそこから香川県の名産、有名人といえば? 
といったように、スタッフが質問をさせていただくと、 
 
 
そうね、香川の有名人といえば、
笠置シズ子とかかしら』 
 
偉人の空海もいるわね』 
 
食べ物だったらやっぱり讃岐うどんね』 
 
皆様から沢山のお声
 
大きなホワイトボードいっぱい
香川にちなんだ言葉が出ていました
 
 
そこから派生して皆様の思い出話なども
聞けたりして、
和やかなムードの中、
脳トレやご歓談を楽しまれました 
 
 
 
 
  (↑↑こちらは体操をしている様子です↑↑) 
 
 

40分くらいみっちり
緩やかな運動を休憩を挟みながら行っていただくので、 
終わったころには体がポッカポカですよ 
 
 
他にも、  
 イベント時には、スタッフが仮装をしたり
歌のイベントをしたり
和気あいあいとした雰囲気が魅力
紺屋町デイサービス!!
 
 
 
我々、紺屋町レジデンスからも
毎日、安心安全にご入居者様を
デイサービスに送り出せるよう
これからもサポートさせていただきますね
 
  
 本日もご覧いただきありがとうございます
   

CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中