スタッフブログ

2022年10月5日

昼下がりのコーヒータイム♡

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

介護付きでは週に5回(月、火、木、金、土)、午後3時になるとコーヒータイムなるものがあります。
※残りの水、日曜日は、朝食時に実施します。
コーヒーが飲めない入居者様には、野菜ジュースをご用意させていただいております。

ブラックを好まれる方、カロリーを気にされる方、それぞれみなさまのお好みの飲み方で楽しんでいただきます♬  

みなさまがお若い頃には、喫茶店が全盛期だったと思うので、どなた様もコーヒをよく飲まれていたのではないでしょうか?
みなさまが飲まれているお姿を見ると、昭和の時代にタイムスリップしたような気がします。

S様はコーヒーが苦手とのことなので、野菜ジュースをお飲みになられます。 

I様は以前はブラックがお好みでしたが、最近は少し甘めを好まれるようになりました。 

今では家庭でも美味しいコーヒーが飲めるようになってきましたが、以前はコーヒーを飲むのは喫茶店…というイメージが強かったような気がします。
ちょっと調べてみましたが、日本の喫茶店でコーヒーが広まりだしたのは、昭和25年頃からだったようなので、まさにみなさまは青春時代に、喫茶店によく通われたのではないでしょうか?

ちなみに私はコーヒーが飲めなかったので、青春時代に喫茶店に行った事がありません(笑)

女性3人でおしゃべりをしながらのコーヒータイム♬ どんなお話をされてるのでしょうか?(笑) 

ここでコーヒーに関する豆知識☝

コーヒーと言えば真っ先に思い浮かぶのがカフェインですが、カフェインには覚醒佐用により集中力を高める効果や、体内の老廃物の排出を促進させる利尿効果もあります。
他にも自律神経の働きを高めたり、運動能力を高めたりするなど、コーヒーに含まれるカフェインには多彩な効果を持っています。
また、コーヒーにはカフェイン以上にポリフェノールがたくさん含まれており、ポリフェノールには活性酸素が引き金となって起こるがんや動脈硬化、心筋梗塞などの生活習慣病の予防にも効果があるようです。

カフェインとポリフェノールの相乗効果により、コーヒーには様々な健康効果が報告されているようですが、やはり一番の効果と言えばリラックス効果ではないでしょうか?
みなさまコーヒーをお飲みになられた後は、どことなくリラックスされた趣で、昼下がりのコーヒータイムを満喫されているような気がします。

これからも健康のためにもコーヒーを飲んで、午後のひとときをリラックスして過ごしましょうね( *´艸`)

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2022年10月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中