- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2022年10月8日
2022年10月8日
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
さぁ!今年もやってきました!
10月のイベントと言えば? そうです!《紺屋町運動会》のはじまりです!
…とその前に、今年もイベント担当者が事前に運動会の準備をしましたが、今回は入居者様にも飾り付けをお願いしてみました!
留学生のフィさんと一緒に、運動会には必需品のペーパーフラワーを作成しました♬
それではここからは、みんなで協力して頑張った運動会の様子をご覧ください!
準備運動を終えて担当スタッフTの司会進行により、まずは玉入れ競技です♪
赤チームと白チームに分かれてカゴの中に玉を入れていきます!
M様ご夫妻は同じ赤チームでの共同作業♡ 何年ぶりの共同作業でしょう?( *´艸`)
各チームの担当スタッフによる集計の結果、1回戦は赤チームの勝ち!2回戦は白チームの勝ち! 仲良く1勝1敗となりました!
運動会ではおなじみの玉入れ競争でありますが、近年では公式協議として全日本玉入れ協会によって協議規則も定められております。
100個のお手玉をいかに早く籠の中に入れるかを競う競技となっていますが、現在の日本記録はなんと!6秒51だそうです!まさに神業ですよね(;^ω^)
続いての対戦はパン食い競争ならぬお菓子食い競争です!
みなさま上手に手を使わず口でくわえて、見事商品をゲットしました‼
先に商品をゲットされたお二方も、応援しながら温かく見守っておられます(^^♪
こちらのパン食い競争ですが、歴史はかなり古く明治29年頃から始まった説が挙げられているそうですが、日本の小学校の運動会では、昭和21年頃に人気種目になったそうです。
みなさまの小学校時代には他にどんな競技があったんでしょうね?
またゆっくりお聞きしたいと思います♬
最後は両チームに分かれて記念撮影! 両チームともよくがんばりました!
白チームのみなさんも、赤チームのみなさんも、とてもいい顔しています(*'▽')
おっと! 記念撮影のバックに写っている看板にも注目してください!
最初に紹介した入居者様に作っていただいたペーパーフラワーです。
色とりどりの飾りつけになって、とても素敵ですね!
これからのイベントも、入居者様と一緒に盛り上がっていこうと思います!
次のイベントもどうぞお楽しみに!(^^)/