- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2023年5月5日
2023年5月5日
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
今日5月5日はこどもの日、そして端午の節句であります。
この時期には欠かせない子供の成長を願う想いが込められている鯉のぼり。
最近はその鯉のぼりも見る機会が減ってしまいましたが、先日私が山口県に行った時に、気持ちよさそうに泳いでいた鯉のぼりを見ましたので、まずはそちらからご覧ください(*'▽')/
青空の下、たくさんのカラフルな鯉のぼりが、風に乗って泳いでいました♬
5月に入ってから、天気のいい日が続いていますね。
天気のいい日は、時間もゆっくり過ぎていくような気がします。
今回は、そんなゆっくりとした時間を過ごしているプレミアムなひとときを紹介します。
まずはレストランでお絵描きを楽しまれるH様のひとときです♡
独特なタッチでイラストを描かれるH様♡ 影の描き方がなんとも言えません( *´艸`)
続いては、プレミアムなテラスで足浴をされるO様のひとときです♡
今回の足浴は大サービス♪ プレミアムなテラスで収穫したミントを入れてみました☆
介護付きでは入浴の他に、体調が思わしくない時の清拭(居室にて温めたタオルを使用して身体を拭く方法)や、足のみを洗浄する足浴なども取り入れています。
足浴に関しては、足を清潔にするだけではなく、リラックス効果も大いに期待できます。
春の陽射しを浴びながらまったりミント足浴タイム♬ O様ご満悦のご様子(*'ω'*)
最後にみなさまの居室の入り口に飾らせていただいているお飾りを紹介します♡
端午の節句には欠かせない菖蒲の花を囲んでいるのは、よーく見ると兜のようです(◎o◎)
端午の節句とは切っても切れない菖蒲は、 悪鬼を払うといわれ昔から端午の節句に使われています。
菖蒲の葉をお酒に浸して菖蒲酒にして飲んだり、お湯の中に入れて菖蒲湯にして入ったりもしますよね。
菖蒲のまっすぐの葉が刀に似ており、邪気を祓うような爽やかな香りを持つことから、男の子に縁起のいい植物とされたようです。
わが家に小さな子供はもういませんが、今夜は菖蒲湯に浸かって、かしわ餅を食べながら、まったり自宅でプレミアムなひとときを過ごそうかな♬
みなさまも是非いかがですか? (´艸`*)