スタッフブログ

2018年3月29日

桜に想うこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も綺麗で優しい桜の季節がやってきましたね

写真は我が母校、旧新塩屋町小学校の正門前の桜です。

毎年、見事な桜が咲き・・・思わず足が止まります

 

毎年、桜の季節になると必ず

あるご入居者様のことを思い出します・・・

「今年も桜が見たいな・・・見られるかな・・」と

そんなささやかな願いが叶わなかったご入居者様のことを。

 

桜は本当に綺麗。だけど・・・

その桜をひとめ見たいと願い・・それが叶わなかったご入居者様や

遠く離れて暮らしていた、ご家族様のことを想うと

なんとも複雑な気持ちになります。

 

ご入居者様のターミナル期に

第二の家族である私たちができることって

なんだろう。

 

毎回毎回、自問自答を繰り返し

デリケートな決断をご家族と共に共有し

ご入居者様と向き合います。

 

ご本人の意思。

ご家族様の想い。

それが合致することはなかなかないけれど

双方に寄り添い、

出ない答えを共に探していくことも

私たちの役目なのだろうと思います。

 

私自身も、身内の介護をしている身なので

本人が最期にはどう生きたいと思っているのか

知っておかないといけないな・・・と

桜を見るといつもぼんやりと

そんなことを考えます。

 

毎日が大切な1日です。

そんな当たり前のことを忘れないよう

今日も前を向いて

(あ、時々後ろも振り返らないといけないですけどね。笑。)

がんばろう

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2018年3月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中